−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現物 3カ月物 アルミ 2,686.87 + 1.08 2,692.50 + 4.00 アルミ合金 2,509.00 0.00 2,509.00 0.00 銅 10,456.42 + 118.27 10,490.50 + 111.50 ニッケル 15,136.45 + 146.73 15,317.00 + 133.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アルミ3カ月物は小幅続伸。2690ドルで小高く取引を開始した後は2700ドル を上値抵抗線とするもちあいとなった。アジア株や銅の堅調な値動きに追随してアジア の時間帯半ばに2714ドルの高値に達したがすぐに値位置を落とし、2700ドルを わずかに上回る水準でのもちあいに転じた。終盤は買い一巡感から、下押されたが小高 く終えた。 銅3カ月物は大幅続伸。1万0386.50ドルで小高く取引を開始。アジアの時間 帯序盤には1万0344ドルまで値を落とす低迷場面となった。その後、1日に発表さ れたADP米雇用統計が弱気な推移となり、米追加利下げ期待が高まりアジア株が堅調 となるなか地合いを引き締めた。香港市場で半導体関連株が堅調となったことも買いを 後押しする要因となり1万0500ドル台に到達。米国の時間帯直前まで1万0470 ドルを下値支持線とする高もみとなるなか、1万0531ドルと24年5月下旬以来の 高値水準まで浮上。終盤に利食い売りが見られたが3ケタの上げ幅を維持して終了。 ニッケル3カ月物は大幅反発。1万5180ドルで小安く取引を開始した後もアジア の時間帯序盤は低迷し、1万5160ドルの安値を付けた。その後、1万5200ドル 台でもちあったが、終盤に1万5300ドル台に達するなど、段階を経て値位置を切り 上げ、3ケタの上げ幅を記録して引けた。 今日の材料 ・2日のアジア太平洋株式市場は軒並み上昇。 ・中国本土市場は国慶節のため休場。 ・香港ハンセン指数は大幅続伸。 ・欧州株はまちまち。英FTが小幅安、独DAX・仏CAC株価指数は上伸。 ・ドルは堅調。ドル円はロンドン時間に1ドル=146円台半ばまで下落したが、ニュ ーヨーク時間で反発し、147円台前半で終えた。ユーロドルは9月26日以来の安値と なる1ユーロ=1.1681ドルまで下落。安値を離れ、小幅安で引けた。 ・米国株は続伸。ニューヨークダウが78.62ドル高、ナスダックス指数は88.89ポイント 高(0.39%高)。 ・ニューヨーク貴金属はドル堅調で下落。ニューヨーク原油は続落。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。