きょうのユーロドルはNY時間に入って買いがやや優勢となり、1.16ドル台前半で推移している。ただ、全体的には動意薄の展開に変化はなく、次の展開待ちとなっている。一方、ユーロ円は買戻しが続いており、177円台に戻している。 来週は各国中銀が政策委員会を開催するが、ECB理事会も予定されている。エコノミストは「ECBがこれ以上利下げを行う根拠は現時点でほとんどない」と述べている。「インフレがECBの目標水準付近で安定しつつあることを踏まえると、中銀預金金利は2.00%で当面据え置かれる可能性が高い」と指摘。 また、ECBは今後もデータ依存の政策運営を維持し、柔軟性を強調しつつ、あらゆる選択肢を開いた姿勢を保つと見ている。次回のECB理事会は10月30日に予定されている。 EUR/USD 1.1609 EUR/JPY 177.29 EUR/GBP 0.8720 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|