ダウ平均は反発 米中協議や弾劾への懸念が緩む ナイキが上昇=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式25日(NY時間16:21)
ダウ平均   26970.71(+162.94 +0.61%)
S&P500    2984.87(+18.27 +0.62%)
ナスダック   8077.38(+83.76 +1.05%)
CME日経平均先物 21900(大証終比:+100 +0.46%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。米中貿易協議への懸念が緩んでいるほか、前日はトランプ大統領への弾劾への動きが市場の雰囲気を圧迫していたが、その可能性は小さいとの見方が優勢となっている。米中に関してはトランプ大統領が予想以上に合意は早いかもしれないと述べたことが安心感に繋がっている模様。

 一方、弾劾に関しては、大統領選の民主党の有力候補となっているバイデン前副大統領と息子によるウクライナでの疑惑を巡って、トランプ大統領がウクライナ大統領に調査を要請し、その見返りとして軍事援助の拡大を申し出たとされる疑惑が浮上している。民主党側は大統領就任の誓いと憲法を深刻に侵したと批判しており、民主党のペロシ下院議長が弾劾で調査を正式開始した。それに対してトランプ大統領は、「調査は要請したものの、軍事援助の拡大とは別」と言及している。本日はトランプ大統領がウクライナ大統領との通話記録が公開していたが、調査協力を要請していたことは明らかとなった。

 ただ、大統領の弾劾については下院では決議できず、上院での弾劾裁判により決められる。上院は共和党が多数を占めており、現在の議席からは20人が造反しなければ大統領は解任できない。恐らく弾劾は難しいとの見方が多いようだ。

 ダウ採用銘柄ではナイキが4%上昇したほか、ダウ・インク、インテル、マイクロソフトが買われた。ウォルグリーン、アップル、ユナイテッド・テクノロジーズも堅調。一方、ジョンソン&ジョンソン、メルク、ユナイテッド・ヘルスが軟調。

 ナイキは6-8月期決算を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。北米は不調だったものの、米中貿易問題への懸念にもかかわらず中華圏での販売が予想以上に伸びた。

 ナスダックは1%超の大幅反発。ブロードコムが下落しているものの、そのほかのアマゾンやアップル、ネットフリックスなど主力のIT・ハイテク株は買戻しが強まった。指数は8000ポイントを回復。

 ブロードコムは予め決められた時期に決められた価格で強制的に普通株に転換される優先株を30億ドル分発行することが伝わった。

 フィリップ・モリスが上昇。アルトリアと合併協議を行っていたが、合意に達しなかったことから協議を打ち切ったと発表した。

 海洋資源採掘のトランスオーシャンが続落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価を9ドルとした。

 石油精製のマラソン・ペトロリアムが上昇。同社の2.5%の株式を保有する投資会社エリオットが同社の取締役会に書簡を送付し、小売、ミッドストリーム、精製の3つに事業分割するよう要請したことが明らかとなった。

フィリップ・モリス 75.28(+3.72 +5.20%)
アルトリア・グループ 40.56(-0.17 -0.42%)
ブロードコム 275.77(-6.54 -2.32%)
トランスオーシャン 5.11(-0.30 -5.55%)
マラソン・ペトロリアム 60.15(+4.67 +8.42%)

アルファベット(C) 1246.52(+27.76 +2.28%)
フェイスブック 182.80(+1.52 +0.84%)
ネットフリックス 264.75(+10.16 +3.99%)
テスラ 228.70(+5.49 +2.46%)
アマゾン 1768.33(+26.72 +1.53%)
エヌビディア 178.23(+5.70 +3.30%)
ツイッター 42.50(+1.08 +2.61%)

ダウ採用銘柄
J&J 130.99(-0.56 -0.43%)
P&G 123.02(-0.59 -0.48%)
ダウ・インク 47.68(+1.08 +2.32%)
ボーイング 386.20(+4.55 +1.19%) 
キャタピラー  126.61(+0.62 +0.49%) 
ユナイテッド・テク  136.83(+1.35 +1.00%) 
ビザ  175.28(+0.80 +0.46%) 
ナイキ  90.81(+3.63 +4.16%)
ウォルグリーン 54.36(+0.73 +1.36%) 
3M  164.00(-0.74 -0.45%) 
エクソンモビル  71.35(+0.21 +0.30%) 
シェブロン  123.51(-0.23 -0.19%) 
コカコーラ  54.17(-0.13 -0.24%) 
ディズニー  133.09(+1.12 +0.85%) 
マクドナルド  212.63(+0.61 +0.29%) 
ウォルマート 118.47(+0.07 +0.06%)
ホームデポ  228.10(+2.69 +1.19%)
JPモルガン 118.00(+0.67 +0.57%)
トラベラーズ  146.85(+0.10 +0.07%)
ゴールドマン  210.03(+2.28 +1.10%)
アメックス  119.12(+0.95 +0.80%) 
ユナイテッドヘルス  222.17(-2.83 -1.26%)
IBM  143.16(+1.48 +1.04%)
アップル  221.03(+3.35 +1.54%)
ベライゾン  60.27(-0.24 -0.40%)
マイクロソフト  139.36(+1.98 +1.44%)
インテル  51.02(+1.20 +2.41%)
ファイザー 35.90(-0.11 -0.31%)
メルク  83.10(-0.50 -0.60%)
シスコシステムズ  49.61(+0.49 +0.99%)

MINKABU PRESS 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。