日本時間午後6時半からホールデン英金融政策委員会(MPC)委員が講演を行うことになっている。ラムスデン英中銀(BOE)副総裁は5月30日に「欧州連合(EU)からの離脱が移行期間を伴う円滑なものとなるなら、成長は加速し、需要過多と国内のインフレ圧力の増大を引き起こすため、金融引き締めが適切となる」と述べ、カーニーBOE総裁は6月6日に「今後も金融政策委員会(MPC)の想定通りに景気が推移した場合、物価に上昇圧力がかかる可能性は高い。これは、インフレ率を目標水準で維持するためにMPCが一段の利上げを余儀なくされる可能性が高いことを意味する」との見解を示していた。ラムスデン副総裁やカーニー総裁に続き、ホールデン委員も将来の利上げの可能性について言及するようなら、ポンドが買われる可能性がある。 英国関連では、日本時間午後5時半に4月の英鉱工業生産指数、4月の英貿易収支が発表される。4月の英鉱工業生産指数は、大方の予想が前月比1.0%低下となっており、前月比では4カ月ぶりに低下するとみられ、4月の英貿易収支は、商品貿易収支の大方の予想が130億ポンドの赤字となっており、商品貿易収支では前月の136億5000万ポンドの赤字から赤字幅が縮小すると見込まれている。 minkabu PRESS編集部
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|