メーシーズ、コールズといった百貨店株の売りが目立っている。両社が11月と12月のホリデーシーズンの既存店売上高を公表しており失望感が強まっている。メーシーズは0.7%、コールズは1.2%の増加だった。市場予想を大きく下回っているほか、コールズは昨年同時期の6.9%から大きく伸びを鈍化させている。メーシーズは今回の結果を受けて通期見通しを下方修正した。 そのほかノードストロームやJCペニーも連れ安となっている。 ※メーシーズ(11-12月) 既存店売上高:0.7%増(自社店舗) 1.1%増(ライセンス販売含む) (通期見通し) 既存店売上高:2%(従来:2.3~2.5%) 1株利益(調整後):3.95~4.00ドル(従来:4.10~4.30ドル) ※コールズ(11-12月) 既存店売上高:1.2%増(前年:6.9%増) (通期見通し) 1株利益(調整後):5.50~5.55ドル(従来:5.35~5.55ドル)(予想:5.52ドル) (NY時間10:03) メーシーズ 25.92(-5.80 -18.29%) コールズ 63.21(-6.69 -9.57%) ノードストローム 46.16(-3.13 -6.35%) JCペニー 1.23(-0.12 -8.58%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|