ダウ平均は大幅続落 先行き不安が根強く米中交渉も不透明=米国株前半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式7日(NY時間13:03)
ダウ平均   24658.94(-288.73 -1.16%)
ナスダック   7061.71(-126.55 -1.76%)
CME日経平均先物 21385(大証終比:-235 -1.10%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続落。序盤は買い戻しも見られダウ平均は147ドル高まで上昇する場面が見られたものの、買いが一巡すると戻り待ちの売りが強まっている。ダウ平均は一時488ドル超下落する場面も見られた。

 景気の先行き不安が根強く、米中貿易交渉も不透明なことから依然として投資家はネガティブな雰囲気が強い。この日発表の米雇用統計で非農業部門雇用者数(NFP)が予想を下回ったことから、FRBの利上げ期待の後退を後押ししたものの平均時給は高い伸びを示している。

 OPECプラスが120万バレルの減産を決めたことで原油が上昇しており、エネルギー株は買い戻されているものの、銀行株や産業株、IT・ハイテク株が引き続き相場を圧迫している。薬品株も下落。

 ダウ採用銘柄は28銘柄が下落。IBMやインテル、マイクロソフトが下落しているほか、ユナイテッド・ヘルス、キャタピラーも下落。一方、シェブロン、エクソンモービルは上昇。

 ナスダックも大幅安。アマゾン、アップルを始め、ネットフリックス、アルファベットなどFAANG銘柄を中心にIT/ハイテク株は下げが続いている。決算を発表したブロードコムは上昇。来年度の堅調な売上高見通しを示した。データセンターからの需要が堅調。

 医療用大麻のクロノスが大幅高。タバコのアルトリアが持ち株比率45%にあたる18億ドルを出資すると発表した。

クロノス 13.08(+2.63 +25.12%)
アルトリア 55.04(+0.64 +1.18%)

アルファベット(C) 1044.97(-23.76 -2.22%)
フェイスブック 138.11(-1.52 -1.09%)
ネットフリックス 269.12(-13.76 -4.86%)
テスラ 373.22(+10.16 +2.80%)
アマゾン 1668.00(-31.19 -1.84%)
エヌビディア 149.66(-8.63 -5.45%)
ツイッター 33.73(+0.77 +2.34%)

ダウ採用銘柄
J&J 145.49(-0.42 -0.29%)
P&G 93.05(-0.50 -0.53%)
ダウ・デュポン 55.86(-0.06 -0.11%)
ボーイング 327.63(-4.27 -1.29%) 
キャタピラー  125.82(-2.55 -1.99%) 
ユナイテッド  120.51(-0.94 -0.77%) 
ビザ  138.43(-2.62 -1.86%) 
ナイキ  74.06(-1.48 -1.96%)
ウォルグリーン 81.65(-1.31 -1.58%) 
3M  201.06(-1.62 -0.80%) 
エクソンモビル  78.88(+0.49 +0.63%) 
シェブロン  117.60(+1.69 +1.46%) 
コカコーラ  49.29(-0.09 -0.18%) 
ディズニー  112.69(-0.76 -0.66%) 
マクドナルド  184.97(-0.48 -0.26%) 
ウォルマート 93.36(-1.41 -1.49%)
ホームデポ  174.61(-1.35 -0.77%)
JPモルガン 104.10(-1.09 -1.04%)
トラベラーズ  124.27(-0.37 -0.30%)
ゴールドマン  182.12(-1.97 -1.07%)
アメックス  107.51(-0.74 -0.68%) 
ユナイテッドヘルス  271.04(-5.81 -2.10%)
IBM  120.72(-3.19 -2.57%)
アップル  171.28(-3.44 -1.97%)
ベライゾン  57.90(-0.18 -0.31%)
マイクロソフト  106.85(-2.34 -2.14%)
インテル  47.08(-1.29 -2.67%)
ファイザー 44.28(-0.70 -1.56%)
メルク  76.97(-1.40 -1.79%)
シスコシステムズ  47.47(-0.92 -1.90%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。