下げ渋るもダウ平均は続落 IT・ハイテクには買戻しも=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式6日(NY時間16:21)
ダウ平均   24947.67(-79.40 -0.32%)
S&P500    2695.95(-4.11 -0.15%)
ナスダック   7188.26(+29.83 +0.42%)
CME日経平均先物 21605(大証終比:+155 +0.72%)

 休み明けのNY株式市場でダウ平均は大幅続落。特段の悪材料はないが、休日前の急落の流れを引き継いでおり、米景気の先行き不安が株式市場を席巻している。

 米中貿易協議への不安感も引き続き圧迫。中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の創業者の娘でCFO兼副会長を勤める孟晩舟氏が米国の対イラン制裁に違反した疑いでカナダで逮捕された。中国側は激しく反発しており、協議が一段と複雑になる可能性を警戒された。

 ダウ平均は一時784ドル安まで急落したが、IT・ハイテク株に買い戻しも入りプラスに転じる銘柄も出るなか、後半はダウ平均も下げ渋る動きも見られた。

 きょうは銀行株の下落が目立った。休日前は米国債利回りが低下していたほかに、JPモルガンのダイモンCEOがコンファレンスで10-12月期のトレーディング収入は前年同期比でおおむね横ばいと述べたことが嫌気されていた。きょうはシティグループのガースパックCFOが証券会社主催のコンファレンスで、トレーディング収益が減収になるかもしれないと述べていたことが嫌気されている。

 そのほか、中国関連の産業株が下落したほか、きょうはOPEC総会がウィーンで開催されているが、原油安からエネルギー株も軟調に推移。協議は難航しているようで、サウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は「明日の合意成立に確信を持てない」と述べていた。

 ダウ採用銘柄ではボーイングやキャタピラーの下げが続いたほか、JPモルガンも下落。エクソンモービル、シェブロンも軟調。一方、シスコシステムズやIBM、ビザが上昇。

 ナスダックは一時3%超下落していたものの、後半は買い戻しが強まりプラスで引けている。アマゾンやフェイスブック、ネットフリックス、アルファベットなどがプラスに転じた。一方、アップル、エヌビディア、AMDは下落。

 ウェルズ・ファーゴが続落。きょうも銀行株の売りが相場を圧迫しているが、同行の不正営業問題でFRBは今年2月に、リスク管理体制を立て直すまで資産拡大を禁じる是正命令を出していた。それに関してロイター通信が関係者の話として、ウェルズ・ファーゴが提出したガバナンスやリスク管理の改善計画をFRBが却下したと伝えた。

 HPエンタープライズが逆行高。休日前の引け後に8-10月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回ったほか、来年度の通期利益見通しを据え置いている。買収したアルバ・ネットワークスの売上高が2桁の増加となっておりサポートしている。同社は更にアルバ製品へ力を入れる方針を示しており、市場は期待感を高めた模様。

シティグループ 60.06(-2.20 -3.53%)
バンカメ 26.28(-0.56 -2.09%)
JPモルガン 105.19(-2.04 -1.90%)
ウェルズ・ファーゴ 51.09(-0.69 -1.33%)
HPエンタープライズ 16.02(+0.97 +6.45%)

アルファベット(C) 1068.73(+17.91 +1.70%)
フェイスブック 139.63(+1.70 +1.23%)
ネットフリックス 282.88(+7.55 +2.74%)
テスラ 363.06(+3.36 +0.93%)
アマゾン 1699.19(+30.79 +1.85%)
エヌビディア 158.29(+1.18 +0.75%)
ツイッター 32.96(+0.40 +1.23%)

ダウ採用銘柄
J&J 145.91(-0.12 -0.08%)
P&G 93.55(+0.24 +0.26%)
ダウ・デュポン 55.92(-0.57 -1.01%)
ボーイング 331.90(-10.60 -3.09%) 
キャタピラー  128.37(-0.95 -0.73%) 
ユナイテッド  121.45(+0.58 +0.48%) 
ビザ  141.05(+2.41 +1.74%) 
ナイキ  75.54(-0.25 -0.33%)
ウォルグリーン 82.96(+0.18 +0.22%) 
3M  202.68(+0.48 +0.24%) 
エクソンモビル  78.39(-1.04 -1.31%) 
シェブロン  115.91(-1.33 -1.13%) 
コカコーラ  49.38(-0.20 -0.40%) 
ディズニー  114.33(+1.46 +1.29%) 
マクドナルド  185.45(+0.41 +0.22%) 
ウォルマート 94.77(-0.52 -0.54%)
ホームデポ  175.96(+0.66 +0.38%)
JPモルガン 105.19(-2.04 -1.90%)
トラベラーズ  125.41(-1.28 -1.01%)
ゴールドマン  184.09(-0.22 -0.12%)
アメックス  108.25(+0.61 +0.57%) 
ユナイテッドヘルス  276.85(-1.70 -0.61%)
IBM  123.91(+2.31 +1.90%)
アップル  174.72(-1.97 -1.11%)
ベライゾン  58.08(-0.01 -0.02%)
マイクロソフト  109.19(+0.67 +0.62%)
インテル  48.37(+0.62 +1.30%)
ファイザー 44.98(-0.16 -0.35%)
メルク  78.37(+0.16 +0.20%)
シスコシステムズ  48.39(+1.04 +2.20%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。