第32回、一目均衡表その3、「三役好転を中心に世間一般的に言われる一目均衡表の買いシグナル売りシグナルを検証。」

今日のまとめ

【三役好転】 1.転換線が基準線を上抜けることを「均衡表の好転」と呼ぶ。 2.遅行スパンがろうそく足を上抜けることを「遅行スパンの好転」と呼ぶ。 3.そしてその後、価格が雲を上抜けたら、「三役好転」と呼ぶ。 ※価格が雲を上抜ける=三役好転ではない。均衡表が好転し、遅行スパンが好転し、その後価格が雲を上抜けたとき、三役好転と呼ぶ。 ※チャート上で遅行スパンがろうそく足を上抜けたとしたら、それはそのクロスした日から26日後に実際には起こっている。 【三役逆転】 1.転換線が基準線を下抜けることを「均衡表の逆転」と呼ぶ。 2.遅行スパンがろうそく足を下抜けることを「遅行スパンの逆転」と呼ぶ。 3.そしてその後、価格が雲を下抜けたら、「三役逆転」と呼ぶ。 ※均衡表が逆転し、遅行スパンが逆転し、その後価格が雲を下抜けたとき、始めて三役逆転と呼ぶ。 【買いシグナル】 ①均衡表の好転=早めの買いシグナル ②遅行スパンの好転=やや早めの買いシグナル ③三役好転=遅めの買いシグナル 【売りシグナル】 ①均衡表の逆転=早めの売りシグナル ②遅行スパンの逆転=やや早めの売りシグナル ③三役逆転=遅めの売りシグナル ※現在相場がもみ合い中であれば、今まで話した話は通用しない。 ・安定上昇が一定期間以上続くと、5つの線は価格に平行、それぞれの線も平行に上昇していく。安定下降の場合も同様。ある一定期間以上続くと5つの線は価格に平行、それぞれの線も平行の状態で下降していく。 □第32回講義終了。 ■「起立、礼!」 □本日の講義をマスターしたなら、単位を2単位差し上げよう。 本日の単位数2  累計単位数72 テクニシャンまであと  28単位! 小次郎講師のチャート情報局 https://media-kojirokousi.com/ 小次郎講師の投資大学 https://www.youtube.com/channel/UCG7FPicHPJXg6romhe0t92g