NY株式16日(NY時間14:34) ダウ平均 21366.12(+6.22 +0.03%) ナスダック 6157.19(-8.31 -0.13%) CME日経平均先物 19955(大証終比:+15 +0.08%) 後半のNY株式市場、ダウ平均は前日付近での振幅が続いている。今週のFOMCでFRBがタカ派姿勢を堅持するなか、この日発表になった住宅指標や消費センチメント指数も予想を下回る内容で景気の先行き不透明感も台頭している。きょうもIT・ハイテク株は売り先行で始まり、指数を押し下げていた。ただ、下値では値ごろ感の買戻しも入り、下げ渋っている状況。ダウ平均も前日付近まで戻している。 きょうは小売り株の下げが目立っている。アマゾンが自然食品スーパー大手のホールフーズを買収と伝わったことがきっかけとなっている模様。ウォルマート、ターゲット、クロガーなどが大幅に下落している。ウォルマートの下げがダウ平均を圧迫。 ダウ採用銘柄ではウォルマートが大幅安となっているほか、ナイキがアナリストの投資判断引き下げで軟調。そのほか、ゴールドマンやアップルも安い。一方、原油が下げ一服となっていることからシェブロン、エクソンモービル、キャタピラーが上昇。ジョンソン&ジョンソン、ユナイテッド・ヘルスも堅調に推移している。 ナスダックは買収を発表したアマゾンが上昇しているほか、マイクロソフト、フェイスブック、エヌビディアに買戻しが入っている。反面、アップル、アルファベットはマイナス圏での推移が続いている状況。 ナイキが下落。アナリストが投資判断を「買い」から「中立」に引き下げたことが嫌気されている模様。 自然食品のホールフーズは大幅高。アマゾンが137億ドルで買収すると発表された。アマゾンにとっては過去最大規模の買収となる。1株42ドルで現金での買収。 経営・技術コンサルティングのブーズ・アレン・ハミルトンが大幅安。米政府が最大顧客だが、前日に米司法省がコストに対する政府からの支払いなど取引慣行に対して調査していることが明らかとなった。 ホールフーズ 43.08(+10.02 +30.29%) クローガー 21.96(-2.60 -10.59%) ターゲット 51.57(-3.89 -7.01%) コストコ 168.08(-11.98 -6.65%) ブーズ・アレン 32.01(-7.32 -18.61%) アルファベット(C) 939.22(-3.09 -0.33%) フェイスブック 150.54(+0.74 +0.49%) ツイッター 16.62(-0.21 -1.25%) テスラ 373.85(-1.49 -0.40%) アマゾン 998.31(+34.14 +3.54%) エヌビディア 152.80(+0.43 +0.28%) ダウ採用銘柄 J&J 134.47(+1.43 +1.07%) P&G 89.74(+0.36 +0.40%) デュポン 81.84(-0.33 -0.40%) ボーイング 196.80(+1.35 +0.69%) キャタピラー 107.61(+1.21 +1.14%) ユナイテッド 120.50(-0.25 -0.21%) ビザ 94.26(+0.09 +0.10%) ナイキ 51.07(-1.83 -3.46%) GE 28.92(-0.03 -0.09%) 3M 212.76(+1.47 +0.70%) エクソンモビル 83.22(+0.96 +1.17%) シェブロン 107.85(+1.52 +1.43%) コカコーラ 45.17(-0.08 -0.18%) ディズニー 105.49(-0.49 -0.46%) マクドナルド 152.04(+0.87 +0.58%) ウォルマート 74.70(-4.21 -5.34%) ホームデポ 156.22(-0.55 -0.35%) JPモルガン 86.14(-0.43 -0.50%) トラベラーズ 128.95(-0.07 -0.05%) ゴールドマン 221.60(-1.63 -0.73%) アメックス 81.19(+0.49 +0.61%) Uヘルス 181.77(+1.39 +0.77%) IBM 154.96(+0.74 +0.48%) アップル 143.29(-1.00 -0.69%) ベライゾン 46.38(-0.26 -0.56%) マイクロソフト 69.98(+0.08 +0.11%) インテル 35.27(-0.05 -0.13%) ファイザー 32.96(+0.15 +0.46%) メルク 63.01(-0.18 -0.28%) シスコ 31.55(-0.04 -0.11%) みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。