来週の主な予定 G20/G7/日米財務相会合 欧州4月PMIと景況感、トランプ関税の影響出始める ・IMF世界経済見通し ゲオルギエワIMF専務理事はトランプ関税による世界経済減速を警告 ・IMF世銀春季会合に合わせてG20/G7財務相中銀総裁会議開催、22日に日米財務相会合の可能性 ・欧州英国の製造業PMIと消費者信頼感・景況感指数、トランプ関税の影響で4月は悪化見通し 21日(月) 参院予算委員会、米関税措置について集中審議 中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート) 米景気先行指数(3月) テデーン・スウェーデン中銀総裁、IMF世銀春季会合で講演 センテノ・ポルトガル中銀総裁「カーネーション革命」50周年イベント挨拶 グールズビー・シカゴ連銀総裁、CNBC出演 IMF世銀春季会合(ワシントン、26日まで) イースターマンデー祝日で欧州・英国・オセアニア・香港市場は休場 22日(火) ユーロ圏消費者信頼感(4月) ECB専門家予測調査(SPF) IMF世界経済見通し(WEO) ラガルドECB総裁、CNBC出演 クノット・オランダ中銀総裁、IMF世銀春季会合で講演 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁、経済について講演(質疑応答なし) カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、討論会参加(質疑応答あり) バーキン・リッチモンド連銀総裁、討論会参加(質疑応答あり) クーグラーFRB理事、金融政策の波及効果について講演(質疑応答あり) ジェファーソンFRB副議長、デュアルマンデート(雇用最大化と物価安定の2つの使命)について講演(質疑応答なし) 日米財務相会合の予定 23日(水) 日銀金融システムリポート(4月) ECB賃金トラッカー(第1四半期) 仏製造業PMI・非製造業PMI速報値(4月) 独製造業PMI・非製造業PMI速報値(4月) ユーロ圏製造業PMI・非製造業PMI速報値(4月) 英製造業PMI・非製造業PMI速報値(4月) 米製造業PMI・非製造業PMI速報値(4月) 米地区連銀経済報告(ベージュブック) ピル英中銀チーフエコノミスト、講演 ブリーデン英中銀副総裁、インフレと金融政策について講演 ビルロワドガロー仏中銀総裁、IMF世銀春季会合で講演 クノット・オランダ中銀総裁、IMF世銀春季会合で講演 ベイリー英中銀総裁、国際金融協会(IIF)「移行期における成長促進」出席 レーンECBチーフエコノミスト、国際金融協会(IIF)「移行期における成長促進」出席 ウォラーFRB理事、ムサレム・セントルイス連銀総裁「Fed Listens」イベント開会挨拶(質疑応答なし) グールズビー・シカゴ連銀総裁、フィラデルフィア連銀主催イベント開会挨拶 ハマック・クリーブランド連銀総裁、FRBのバランスシートについて講演(質疑応答あり) G20財務相中銀総裁会議(ワシントン、24日まで) G7財務相中銀総裁会議(ワシントン) 24日(木) 独Ifo景況感指数(4月) 欧州新車販売台数(3月) 米新規失業保険申請件数(19日終了週) ナーゲル独連銀総裁、クキース独財務相、記者会見 レーン・フィンランド中銀総裁、欧州経済について講演 シムカス・リトアニア中銀総裁、経済イベント「関税、供給ショック、金融政策」出席 ロンバルデッリ英中銀副総裁、レーンECBチーフエコノミスト、ピーターソン国際経済研究所(PIIE)「金融政策戦略の見直し」出席 カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、討論会参加(質疑応答あり) 25日(金) 東京都消費者物価指数(4月) 英GfK消費者信頼感(4月) 英小売売上高(3月) 米ミシガン大学消費者信頼感指数(4月) シュレーゲル・スイス中銀総裁、講演 グリーン英中銀委員、イベント「インフレ、経済成長、そして金融政策」出席 26日(土) FRBブラックアウト期間入り(金融政策に関する発言自粛)(5月8日まで) 27日(日) 中国工業企業利益(3月) ※予定は変更することがあります
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。