NY時間の午後に入って円高の動きがやや加速する中で、ユーロ円は157円台まで下落している。明日の米雇用統計を前に月末の取引ということもあり、ユーロ円はこれまでの上げの調整が強まっている。本日は高値から200ポイント超下落しており、160円に到達できずに失速した格好となっている。21日線も下回っている。 きょうは7月26、27両日のECB理事会の議事要旨が公表されていた。インフレ見通しを極めて不確実と見ており、金利が最終的にどこへ向かうのか明確な見解を持てずにいることが明らかとなった。データに基づく、会合ごとのアプローチの維持が強調されていたが、一部は、これまでの利上げ効果が十分強力なことを示す説得力ある証拠が欠ける中で、来月に追加利上げが必要となる可能性を指摘。一方、9月に追加利上げをしなくても、スタッフ見通しでインフレ軌道が2%に向けて十分に下方修正される可能性もかなり高いとの主張も出ていた。 市場も9月理事会について、見方を決めかねているが、ECB内でも見方が分かれることが示されている。 USD/JPY 145.42 EUR/USD 1.0850 EUR/JPY 157.77 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|