前週はトウモロコシ、大豆相場ともに動意を欠く展開になった。トウモロコシ相場は 新規売買材料が乏しく、乱高下する小麦相場の動向をみながらの展開になった。現物市 場が安値に抵抗感を見せるも、潤沢な在庫環境への警戒感も強く、決め手を欠いてい る。大豆相場もボックス気味の展開になった。南米の天候リスクの評価が定まらなかっ た。輸出、圧砕需要環境はともに良好だったが、相場に対する影響は限定的だった。 今週もトウモロコシ相場は横這い気味の展開になろう。売買材料が乏しく、このまま クリスマスに向かう見通し。潤沢な在庫環境の上値圧迫が続く一方、ここから改めて投 棄売りが膨らむことはないだろう。大豆も同様である。南米の天候リスク評価次第で大 きく揺れ動く可能性もあるが、現状では上下双方に大きく動きづらい。年内の売買は終 わった感が強くなっている。 予想レンジは、トウモロコシが475〜490セント、大豆が1290〜1340セ ント。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|