プラチナ午前=プラチナは上昇、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【場況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが上昇。プラチナはニューヨーク高を受け
て買い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられた。
パラジウムの商いは成立しなかった。
 午前11時5分現在の前営業日比は、プラチナが9〜13円高、プラチナミニが
43.5円安〜20.5円高、プラチナスポットが7円高、パラジウムが出来ず。
 午前11時5分現在の出来高は、プラチナが1万1582枚、プラチナミニが
1111枚、プラチナスポットが9242枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは金急伸で押し目を買われる】
 プラチナは米ISM製造業景気指数の低下や金急伸が支援要因になった。2月の米I
SM製造業景気指数が予想外に低下し、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ期待が高
まった。米FRBの6月の利下げ開始見通しに変わりはないが、年末まで100ベーシ
スポイント(bp)利下げを織り込んだ。一方、今週は中国で5日から全国人民代表大
会(全人代)が開かれる。景気刺激策を発表する見込みだが、大胆な改革は期待薄とみ
られている。900ドル割れで買い戻されても上値を伸ばすのは難しくなりそうだ。
 プラチナ先限は夜間取引で4313円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因にな
った。円相場は1ドル=149円台後半で円安が再開した。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。朝方の886.30ドルから、買い戻さ
れたが、889ドル台で戻りを売られた。
 午前11時現在、プラチナは884.49ドル、パラジウムが956.63ドルで推
移。前営業日の大引け時点はプラチナが875.00ドル、パラジウムが959.99
ドル。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。