とうもろこしは、夜間取引では期中の9月限が700円安を記録したのが唯一の商い だった。日中取引は、シカゴが堅調で引けた流れを受けて買い優勢で取引を開始か。シ カゴ5月限と1ドル=146.95円からの換算値は290円高。先限は100円程度 の上昇となると予想。 夜間取引の出来高は1枚にとどまり、引き続き閑散商いとなっている。日中取引もま ばらな商いにとどまることが予想される。先限が3万7000円を目指すには材料不足 のため、狭いレンジでの値動きにとどまりそう。先限の取組高は11日現在で38枚の み。取組高が792枚ある期先11月限から期先限月への取り組みシフトの動きがある かどうかに注目したい。 11日のシカゴ市場は小幅続伸。3月上旬の米国の輸出が底堅さを見せたことに加 え、ドル安基調となったことが買いを支援した。ただ、米国内の需給緩和が見込まれて いるうえ、南米生産地では慈雨が続いている。上値の重さが意識される。期近5月限は 440セント前後での高下が続くと予想。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万6850〜3万6950円。本日の日 中取引の予想レンジは3万6800〜3万7050円。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】08:30 消費者信頼感指数 2024年3月(WESTPAC) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 企業物価指数 2024年2月(日本銀行) ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 国際収支 2024年1月(トルコ中央銀行) 【経済】16:00 鉱工業生産指数 2024年1月(トルコ統計機構) ◆ ドイツ ◆ 【経済】16:00 消費者物価指数 2024年2月確報(連邦統計庁) ◆ イギリス ◆ 【経済】16:00 雇用統計 2024年2月(国立統計局) 【納会】--:-- ガスオイル 2024年3月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:30 消費者物価指数 2024年2月(労働省) 【経済】3/13 03:00 財政収支 2024年2月(財務省) 【工業】3/13 05:30 週間石油統計(API) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。