前週は上値追いの展開になった。中東情勢が不安定化していることに加えて、ロシ ア石油施設がドローン攻撃を受けたことで、改めて地政学リスクを織り込む動きが優勢 になった。また、国際エネルギー機関(IEA)が世界石油需要見通しを引き上げ、 2024年が若干の供給不足になる可能性を指摘したこともポジティブ。需給要因での 値下がり懸念が後退したことも、原油高に直結している。昨年11月以来の高値を更新 した。 今週も底固い展開が続こう。ハマスが休戦案を提示したことで、イスラエルとハマス の休戦合意期待が強まると急落するリスクはある。しかし、このまま緊張状態が維持さ れ、更にロシア石油施設が改めて攻撃を受けるような事態になると、底固さが続く見通 し。加えて、需要不安も後退しており、マクロ需給要因でも売り込みづらくなってい る。慎重に80ドル台前半での値固め、一段高を打診する展開になろう。 予想レンジは78.50〜84.00ドル。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|