NY貴金属引け速報=金が反発、ドル高も押し目を買われる

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    金   24/10  2657.1  + 10.0       プラチナ    25/ 1   1005.6   - 11.2
         24/12  2679.2  +  9.5               25/ 4   1014.5   - 11.1
    銀   24/12  3246.4  + 54.4       パラジウム   24/12   1000.60  - 18.10
        25/ 3  3287.1  + 55.2               25/ 3   1008.80  - 18.40
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金は反発、銀は続伸。終値の前日比は金は9.3〜10.2ドル高、中
心限月の12月限が9.5ドル高、銀が53.8〜56.5セント高、中心限月の12
月限は54.4セント高。
 金12月限は反発。時間外取引では、ドル高を受けて売り優勢となった。欧州時間に
入ると、欧州中央銀行(ECB)の利下げ見通しを受けて下げ幅を拡大した。日中取引
では、米ISM非製造業総合指数の上昇が圧迫要因になったが、押し目を買われた。
 銀12月限は金堅調を受けて押し目を買われた。
 プラチナ系貴金属(PGM)は反落。前日比は、プラチナが11.3〜10.0ドル
安、中心限月の1月限が11.2ドル安、パラジウムが19.10〜18.10ドル
安、中心限月の12月限は18.10ドル安。
 プラチナ1月限は反落。時間外取引では、ドル高を受けて売り優勢となった。欧州時
間に入ると、欧州中央銀行(ECB)の利下げ見通しや金軟調を受けて下げ幅を拡大し
た。日中取引では、米ISM非製造業総合指数の上昇を受けて売り優勢となった。その
後は、ドル高一服や金堅調を受けて下げ一服となった。
 パラジウム12月限は米ISM非製造業総合指数の上昇が圧迫要因になったが、ドル
高一服を受けて下げ一服となった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。