−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/12 2025/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 12,966 -464 13,034 -266 : 2,622.52 -44.88 銀 150.0 -4.0 151.0 -5.0 : 3,025.00 -42.00 プラチナ 4,613 -115 4,631 -119 : 936.47 -18.96 パラジウム 4,900 -200 4,900 -200 : 973.47 -32.10 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 153.87 -0.45 ユーロ・ドル相場 1.0479 -0.0008 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が大幅続落。ニューヨーク安と円高を受けて売り優勢で始まった。その後は、トラ ンプ次期米大統領の関税発言も圧迫要因になり、先限は正午前に230円超の下落で推 移。午後は1ドル=153円台後半の円高、現物相場の低迷で下げ幅を拡大し、260 円超の下落で引けた。 銀はニューヨーク安と円高を受けて期先2本が下落した。その他は出来ずも帳入値は 下落。先限の25年10月限が一代安値を更新。 前営業日比は、金標準、金ミニが464〜254円安、ゴールドスポットが249円 安、銀が7.1〜4.0円安。 推定出来高は、金が4万3905枚、金ミニが1万8156枚、ゴールドスポットが 9168枚、銀が8枚。 【金先限は1万3100円が抵抗線となり、軟調】 金先限は日中取引の寄り付き後に1万2998円まで下げ幅を拡大し、1週間ぶりの 安値をつけた。1万3000円割れは買い支えられ、下げ幅を縮小したが、戻り売り圧 力が強く1万3100円が抵抗線になった、午後になり、1万2987円まで下落し、 再度、下値模索となった。終盤に1万3000円台に戻したが軟調。 昨日のニューヨーク金はドル安にかかわらず、急落。23日がサンクスギビングデー (感謝祭)で休場となるため、利食い売りを含めた手じまい売りがかなりあったもよ う。ニューヨーク金期近2月限、ドル建て現物価格とも長大陰線を引く下落となった。 ドル建て現物価格は長期波動線の75日移動平均線(2614ドル)割れを試し、 2606ドル台まで軟化したが、日本時間の午前9時以降は、午後の2618ドル台が 安値となり、2620ドルを挟んで推移。 明日は日中、10月の中国の工業利益、夜は10月の米個人所得・消費(PCEデフ レータ)など複数の米経済指標の発表がある。米サンクスギビングデー前の関門をどう 通過するかに注目。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、戻り売り圧力強く推移。きのうの海外市場は、リスク選好 の動きを受け利食い売りが出て急落。アジア市場は、朝方の2625.97ドルから、 トランプ次期米大統領の関税発言を受けて2606ドル台まで下落した後、下値を切り 上げ、2620ドル台を回復。午前、午後と2631ドル台に戻したが、2630ドル 水準は維持できず。ニューヨーク金市場での手じまい売り警戒ム—ド。午後になり、 2618ドル台まで下落場面があったが、ユーロドルの下値の堅さに支えられた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。