[今夜の視点]シカゴ大豆=USDAの伯生産高に懐疑的な見方広がる

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴ大豆の夜間取引は堅調。前日の急落に対する自律修正高模様となっており、3
月限は1030セント台に乗せている。チャート上はダブルトップのネックラインを割
り込んでおり、売られやすい展開となるか。
 後述する米農務省(USDA)がブラジル産大豆の生産高見通しを1億6900万ト
ンに据え置いた問題については、ブラジル油糧種子加工業者協会(ABIOVE)が1
億7170万トンとするなど、各機関の見通しが軒並み1億7000万トン台に乗せて
いるため、USDA見通しに対して懐疑的な見方が広がっているが、今夜はブラジルの
国家食糧供給公社(CONAB)が新たな見通しを発表するため注意したい。
 今夜は週間輸出成約高も発表される。

 前日のシカゴは続落。コーンと同様にデイリー報告での大口輸出成約が発表されたも
のの、強気の反応は限られて、大豆はトランプ政権が仕掛けた中国との関税合戦の影響
を最も受けるため、11日の弱基調を継続した。またUSDAのブラジル産大豆の生産
高見通しが据え置かれたことに対する懐疑的な見方もセンチメントを弱気にした。官民
ともにブラジル関係の調査機関の予想は軒並み1億7000万トン台に乗せているた
め、今後USDAも上方修正を余儀なくされるとの見方が強い。

 3月限は1024.50セントまで下落した後、引けも1027.75セントとあま
り戻さず1030セント台を割り込んだままだった。

<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 19:00 鉱工業生産 2024年12月(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】 16:00 消費者物価指数 2025年1月確報(連邦統計庁)
◆ イギリス ◆
【経済】 16:00 国内総生産 速報値 2024年10-12月期(国立統計局)
【経済】 16:00 貿易収支 2024年12月(国立統計局)
【経済】 16:00 鉱工業生産指数 2024年12月(国立統計局)
【経済】 16:00 製造業生産指数 2024年12月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】 22:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】 22:30 生産者物価指数 2025年1月(労働省)
【農産】 22:30 週間穀物輸出成約高 (USDA)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。