シカゴ大豆の夜間取引は軟調。5月限は再び10ドル台を割り込んでいる。期近が上 値重くなっているが、米国産の作付面積縮小見通しがあるため、新穀限月は月末の作付 意向面積の発表まで下げにくくなりそうだ。ただ旧穀限月は小麦中心に穀物がさらに下 落すると、それに追随安となる可能性もある。 前日のシカゴはまちまち。旧穀限月安の新穀限月高。引き続き米中まの貿易摩擦懸念 が期近限月を圧迫する一方、新穀限月は米国産の作付面積縮小見通しに支持された。 5月限は998.25セントまで下落したが、引けは1001.25セントと10ド ル台を回復した。 <今夜の予定> ◆ フランス ◆ 【経済】 16:45 消費者信頼感指数 2025年3月(INSEE) ◆ イギリス ◆ 【経済】 16:00 消費者物価指数 2025年2月(国立統計局) 【経済】 16:00 小売物価指数 2025年2月(国立統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 20:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】 21:30 耐久財受注 2025年2月速報値(商務省) 【工業】 23:30 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|