東京午前のドル円は142.55円付近まで水準をやや切り上げた。トランプ米大統領の就任100日記念演説が波乱なく終了したことで安堵感が広がり、ドルが買い戻された。ただ、今晩の1-3月期の米国内総生産(GDP)速報値の発表を控えて、動意はそれほど強まっていない。 豪ドルは堅調。豪ドル/ドルは0.6407ドル付近、豪ドル円は91.22円付近まで上げた。1-3月期の豪消費者物価指数(CPI)が市場予想をやや上回ったことが背景。中国統計局と財新が発表した4月の中国購買担当者景気指数(PMI)は低下したものの、財新発表の製造業PMIは50.4と、景気判断の分岐点を維持したことも豪ドルの支援要因。 ユーロ円は161.72円付近まで弱含み。ポンド円は190円後半で推移し、方向感は限定的。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|