−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 金 (25/ 8) 3284.3 3320.4 3250.5 3307.7 + 20.1 (25/12) 3339.7 3375.5 3307.4 3362.9 + 20.2 銀 (25/ 7) 3589.5 3612.0 3527.0 3585.2 - 18.5 (25/ 9) 3615.0 3646.0 3558.5 3617.2 - 19.8 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 金 145,149 228,178 436,022 (+ 1,574) 銀 44,143 76,075 166,485 (- 2,330) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。 ======================================= ・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 44,094.77 + 275.50 前日 144.60/62 1.1720/22 ・ナスダック 20,369.73 + 96.27 本日 144.01/03 1.1786/88 ・10年米国債利回り 4.23 - 0.06 ・NY原油 (25/ 8) 65.11 - 0.41 ・SPDR保有金残高 954.82 + 1.43 注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日 本時間の翌日の午前8時)に更新予定。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金は反発、銀は続落。前日比は金が20.0〜20.7ドル高、中心限 月の8月限が20.1ドル高、銀が21.5〜18.5セント安、中心限月の9月限は 19.8セント安。 金8月限は反発。時間外取引では、手じまい売りが出たが、米国の財政不安やドル安 を受けて安値拾いの買いが入った。欧州時間に入ると、買いが一巡し、上げ一服となっ た。日中取引では、シカゴ地区購買部協会景気指数が予想外に低下し、ドル安に振れた ことを受けて買い優勢となった。 銀9月限は金堅調につれ高となったが、欧州時間に戻りを売られた。 ニューヨーク金8月限は反発。時間外取引では3250.5〜3307.9ドルのレ ンジで推移、前日比1.6ドル高の3289.2ドルとなった。8月限は安寄りしたの ち、米国の財政不安やドル安を受けて安値拾いの買いが入った。欧州時間に入ると、買 いが一巡し、上げ一服となった。 日中取引では、シカゴ地区購買部協会景気指数が予想外に低下し、ドル安に振れた ことを受けて買い優勢となった。時間外取引の高値を突破し、テクニカル要因の買いが 入ると、3320.4ドルまで上昇した。 米上院共和党は、減税延長の費用をゼロと見なすことに賛成票を投じた。6月のシカ ゴ地区購買部協会景気指数は40.4と、5月の40.5から予想外に悪化し、1月以 来で最低となった。市場予想は42.9。 ニューヨーク銀9月限は、時間外取引で3558.5〜3646.0セントのレンジ で推移し、前日比24.5セント安の3612.5セントとなった。9月限は安寄りし たのち、金堅調を受けて押し目を買われた。欧州時間に入ると、利食い売りなどが出て 上げ一服となった。 日中取引では、ドル安や金堅調を受けて押し目を買われたが、戻りは限られた。終盤 に3633.5セントまで戻した。 6月27日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比135オンス減の3704万 8200オンス、銀は60万4393オンス増の4億9969万4752オンス。 今日の材料 ・欧州中央銀行(ECB)は新たな5カ年の金融政策戦略を発表し、インフレ率が目標 を上下どちらの方向に乖離(かいり)した場合も等しく強力に対応する方針を示した。 ・6月の独消費者物価指数(CPI)速報値は、欧州連合(EU)基準(HICP)で 前年比2.0%上昇し、前月の2.1%から鈍化した。市場予想は2.2%上昇。 ・6月のシカゴ地区購買部協会景気指数は40.4と、5月の40.5から予想外に悪 化し、1月以来で最低となった。市場予想は42.9。 ・米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、トランプ大統領が推進する関税の経済 への影響はまだ全面的に顕在化していないという認識を示した。 ・トランプ米大統領は、貿易問題を巡り米国と交渉に応じない国・地域に対する個別の 関税率を設定するため、週内に通商チームの会議を開く。 ・トランプ米大統領は、米金利は1%以下であるべきと主張し、連邦準備理事会(FR B)のパウエル議長や当局者は職務を遂行できていないと非難した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。