LME市況=全面安、銅は米政権が銅に対し課税発表で売り優勢に

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物        3カ月物
    アルミ        2,562.36  -  34.87     2,565.00  -   36.00
    アルミ合金      2,509.00      0.00     2,509.00       0.00
     銅         9,560.24  -  91.46     9,611.00  -   87.50
    ニッケル      14,735.80  -  76.83    14,936.00  -   85.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は続落。2599ドルで軟調で取引を開始。2809ドルまで値を伸
ばす場面も見られたものの、アジア株安、銅の軟調が重石となって売り優勢で運ばれ、
一時は2562.50ドルの安値を付けた。安値で買い拾う動きも限られ、安値に近い
水準で終了。
 銅3カ月物は反落。9793.50ドルで売り優勢で始まったのち、アジア株安が重
石となったうえ、米トランプ政権が銅、銅を含む製品に50%の関税を課すと発表した
ことを嫌気し、値を落とし、一時は9571.50ドルまで軟化。安値で買い拾われ9
600ドル台を回復したものの、軟調のまま引けを迎えた。
 ニッケル3カ月物は大幅反落。1万5010ドルで軟調で取引を開始。その後は1万
5110ドルまで値を伸ばす場面も見られたが、他非鉄貴金属の軟調を映した売りに値
を落として1万5000ドルを割り込み、1万4885ドルの安値まで軟化。安値から
の戻りも浅く1万5000ドル台を回復できずに引けた。
今日の材料
・31日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国上海総合指数は大幅反落、42.51ポイント安の3573.21ポイント。
・欧州株は軒並み下落。
 自動車株や鉱山株が下落。午後になって慎重なムードが広がった。1日の米雇用統
 計が株高の次のハードルなるとの見方も出ていた。
・6月の個人所得・支出
 結果 0.3%
 予想 0.2% 前回 -0.4%(個人所得・前月比)
 結果 0.3%
 予想 0.4% 前回 0.0%(-0.1%から修正)(個人支出・前月比)
 PCE価格指数(6月)21:30
 結果 0.3%
 予想 0.3% 前回 0.2%(0.1%から修正)(PCE価格指数・前月比)
 結果 2.6%
 予想 2.5% 前回 2.4%(2.3%から修正)(PCE価格指数・前年比)
 結果 0.3%
 予想 0.3% 前回 0.2%(コアPCE価格指数・前月比)
 結果 2.8%
 予想 2.7% 前回 2.8%(2.7%から修正)(コアPCE価格指数・前年比)
・7月のシカゴPMI 結果 47.1予想 42.0 前回 40.4
・米週間新規失業保険申請件数
 結果 21.8万件 予想 22.2万件 前回 21.7万件
・ドルは上昇。ドル円は1ドル=150.80円水準まで上昇。ユーロドルは1ユーロ=
 1.1400ドルが支持線ながら、安値で低迷。
・米国株は下落。ニューヨークダウは330.30ドル安で4日続落、ナスダック指数は
 7.22ポイント安(0.03%安)。
・ニューヨーク貴金属は全面安。ニューヨーク原油は反落。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。