トウモロコシ相場は、2日連続で底固く推移した。何か特段の新規材料が浮上した訳 ではないが、320セント水準での保ち合い相場から310円水準まで値下がりしたこ とで、下げ過ぎ感が意識されている。ファンドが早めにショートカバーに動いており、 現状では410セント水準は安値限界と評価されていることが窺える。また、410セ ント水準では農家の在庫売却の動きの鈍化も報告されている。農家が積極的には売りた がらない価格水準との評価が、短期底入れ感を強めている。 一方、大豆は米中関係の行方に注目しているが、先行き不透明感が強い。中国が 12月〜来年1月分の在庫手当てが遅れているため、国家備蓄放出か米国産の購入が必 要といった報道もあるが、あくまでも米中間での貿易協議の進展の有無に強く依存する 展開になる。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|