NY時間の終盤に入ってドル円は156.45円付近での推移となっている、本日は戻り売りが優勢となり、一時156円台前半まで下落する場面も見られた。前日は158円をうかがう展開を見せていたものの、ロング勢も一旦後退しているようだ。ここ数日の急速な上昇に過熱感も高まる中、本邦勢も明日からの3連休を前にロングポジションを軽くしていたのかもしれない。 本日はウィリアムズNY連銀総裁の発言が伝わり、「近いうちに再び利下げを行う余地がある」と述べていた。総裁の発言を受けて、短期金融市場では12月利下げの確率を75%まで一気に上昇させている。為替市場もドル安の反応が出ていたが、大きな動きには至っていない。 基本的な雰囲気に変化はない。FRBの12月利下げは見送られるとの観測が根強いほか、日銀の年内利上げも見送られるとの観測もある中、日米の金利差縮小は想定よりもペースが遅いと見られている。日銀については、日経新聞が日銀の増(ます)審議委員のインタビューを報じており、「利上げ判断が近づいている。何月かは言えないが、距離感としては近いところにいる」と述べていた。その報道も円の買い戻しを誘発していたようだ。 円キャリー取引の流れに変化はないと思われるが、来週は感謝祭ウィークでもあり、来週にかけてドル円も持ち高調整が出る可能性はありそうだ。 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|