小次郎講師のRSI(相対力指数)解説その3,「RSIとストキャスの違いを知ろう!」

2、RSIとストキャスの比較

ストキャスとRSIはオシレーター系の代表選手。よく似ていると言われる。 ■ですね。どちらも一般的には買われすぎ売られすぎを表す指標で70%以上が買われすぎ、30%以下が売られすぎと言われるところまで似ています。 □そうだね。その○%以上、○%以下の部分は書いてある本によって微妙に数値が違うんだけどね。 ★図1 ■図を見てもやっぱり似てますね。双子と言ってもいいくらい。で、このふたつがどうしました? □上記図は14日のRSIと14日のストキャスを表示したもの。 似ている似ていると言われるRSIとストキャスティクスだが、実は全然違う。 ■え?そうなんですか?双子じゃないと。 ★図2 □30%と70%のところに線を引いて、それを超えるところを〇で囲ってみた。RSIとストキャス、似ているかな? ■数字を入れると全然違いますね。 □だろ。 ストキャスはすでに学んだよな。今回RSIを学んでるわけだが、ストキャスとRSIの違いをよく理解していない人が多い。そのために間違った使い方をしている。そこを正しておきいたい。復習するぞ。ストキャスで80%を付けているとする。その80%ってのは何が何に対して80%なんだ?