−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 プラチナ (24/ 4) 911.3 913.7 896.4 898.4 - 14.6 (24/ 7) 919.9 923.0 905.9 907.6 - 14.4 パラジウム (24/ 6) 1017.00 1024.00 994.00 998.30 - 20.60 (24/ 9) 1023.00 1023.00 1005.50 1006.90 - 20.50 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) プラチナ 42,042 60,265 84,705 (- 340) パラジウム 2,192 3,126 19,101 (+ 3) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。 ======================================= ・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 39,475.90 - 305.47 前日 151.62/64 1.0859/61 ・ナスダック 16,428.82 + 26.98 本日 151.40/42 1.0808/10 ・10年米国債利回り 4.22 - 0.05 ・NY原油 (24/ 5) 80.63 - 0.44 ・SPDR保有金残高 838.50 0.00 注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日 本時間の翌日の午前8時)に更新予定。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プラチナ系貴金属(PGM)は反落。前日比は、プラチナが14.6〜13.6ドル 安、中心限月の4月限が14.6ドル安、パラジウムが20.70〜20.60ドル 安、中心限月の6月限は20.60ドル安。 プラチナ4月限は反落。時間外取引では、ドル高や金軟調を受けて売り優勢となっ た。欧州時間に入ると、買い戻されて下げ一服となった。日中取引では、株安やドル高 を受けて売り優勢となった。 パラジウム6月限は欧州時間に買い戻されたが、株安やドル高を受けて戻りを売られ た。 プラチナ4月限は時間外取引を903.0〜913.7ドルのレンジで推移し、前日 比6.4ドル安の906.6ドルとなった。4月限は安寄りしたのち、押し目を買われ たが、ドル高や金軟調を受けて売り優勢となった。欧州時間に入ると、買い戻されて下 げ一服となった。 日中取引は、株安を受けて売り優勢となった。その後は、ドル高再開や金軟調も下げ 要因となり、896.4ドルまで下落した。 スイス中銀の予想外の利下げをきっかけとしたドル高に加え、株安が圧迫要因になっ た。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しが強く、米国債の利回りが低下した が、週末を控えたポジション調整の動きが続いた。 パラジウム6月限は、時間外取引を996.00〜1024.00ドルのレンジで推 移し、前日比5.90ドル安の1013.00ドルとなった。6月限は安寄りしたの ち、ドル高や他の貴金属の軟調を受けて売り優勢となった。欧州時間に入ると、買い戻 されて下げ一服となった。 日中取引は、株安を受けて戻りを売られた。その後は、ドル高再開や他の貴金属の軟 調を受けて994.00ドルまで下落した。 21日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの19万7306 オンス、パラジウムは変わらずの5万2060オンス。 今日の材料 ・2月の英小売売上高は前月比横ばいだった。市場予想(0.3%減)を上回った。 ・3月の独IFO業況指数は87.8に上昇し、市場予想の86.0を上回った。 ・イスラエルのネタニヤフ首相は、米国のブリンケン国務長官に対し、イスラエルはイ スラム組織ハマスとの戦いを単独で続ける用意があると伝えた。 ・米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、パンデミックは「持続的」影響をも たらしたとし、良い政策を策定するためにFRBはマクロ経済データのみに頼るのでは なく、市民や企業の声を直接聞く必要があると述べた。 ・欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、欧州連合(EU)首脳会議で、ユーロ圏 では今年インフレ率が低下し続け、経済成長は回復に転じるとの見通しを示した。 ・英金融大手HSBCは、イングランド銀行(英中央銀行)が6月に政策金利の引き下 げを始め、25ベーシスポイント(bp)の利下げを決定するとの見方を示した。従来 は8月と予想していた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。