[今夜の視点]シカゴ大豆=米中の関税停止再延長は米大統領の承認待ち

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴ大豆の夜間取引はもみ合い。午前は弱含みとなっていたが、直近は戻してい
る。期近11月限は1010セント台を回復している。
 コーン同様、米国産の豊作見通しが上値が重いが、大豆の場合、まだ8月の天気も需
要となるため、まだ波乱の可能性がゼロではない。輸出面では、最大の顧客である中国
との関税交渉が引き続き焦点となるが、高官協議で相互関税の停止期間をさらに90日
間延長することで合意したものの、これはトランプ米大統領の承認がひつようなため、
続報を待ちたい。
 前在のシカゴは主要限月が続落。28日の引け後に発表された作柄が改善していたこ
とで上値が重くなった。一方、注目の米中関税交渉で、相互関税の停止期間をさらに
90日間延長することで合意したことが下支え要因となり、下げ幅は大きくなかった。

 11月限は1004.50セントまで下落した後、引けも1009.50セントまで
戻したが、1010セント台を回復することはできなかった。

<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 18:00 国内総生産 2025年4-6月期速報(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】 15:00 小売売上高 2025年6月(連邦統計庁)
【経済】 17:00 国内総生産 2025年4-6月期速報(連邦統計庁)
◆ フランス ◆
【経済】 14:30 国内総生産 2025年4-6月期速報値(INSEE)
◆ アメリカ ◆
【経済】 20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】 21:15 雇用統計 2025年7月(ADP)
【経済】 21:30 国内総生産 2025年4-6月期速報値(商務省)
【経済】 23:00 中古住宅販売仮契約指数 2025年6月(全米不動産協会)
【経済】 連邦公開市場委員会(FRB)
【経済】 7/31 03:00 FOMC声明文公表(FRB)
【工業】 23:30 週間石油統計(EIA)
◆ カナダ ◆
【経済】 22:45 政策金利発表(カナダ銀行)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。