金・銀週間展望=堅調、米政府機関閉鎖の行方を確認

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
             [10月6日からの1週間の展望]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   週間高低(カッコ内は日)   2026 年  8 月限  9 月 29 日〜 10 月 3 日
        始 値   高 値    安 値    帳入値   前週末比
  金          18,244    18,674 (30)   18,225 (29)     18,495        +277
  銀           214.9     221.0 ( 3)    214.9 (29)      218.0        +5.0
 プラチナ       7,135     7,491 (29)    6,915 ( 3)      7,057        -100
 パラジウム     5,800     6,000 (30)    5,800 (29)      6,000        +200
======================================
  NY貴金属(カッコ内は限月)      | 東京外為・株式/NY原油
         2  日終値  前週末比  |        終 値      前週末比
  金       (12) 3,868.1     +59.1   | ドル・円    147.55      2.21 円高
  銀       (12) 4,636.9     -28.7   | 日経平均  45,769.50       +414.51
 プラチナ   ( 1) 1,586.0     -17.5   | NY原油 (11)  60.48         -5.24
 パラジウム (12) 1,259.30    -51.80  |* ドル・円は15時45分現在、原油は  2日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【前回のレビュー】
 金は地政学的リスクの高まりや米政府機関閉鎖の可能性などで堅調、とした。
 金は米政府機関閉鎖や労働市場の停滞を受けて堅調となった。現物相場は史上最高値
3895.47ドルを付けた。金先限は上場来高値1万7674円を付けたのち、円高
に上値を抑えられた。
 米上院は9月30日、民主党と共和党のつなぎ予算案をいずれも否決した。米政府機
関の一部が10月1日から閉鎖された。トランプ米政権は、野党民主党の地盤州に対す
る総額260億ドルの予算を凍結した。凍結される予算は、ニューヨーク州とニュージ
ャージー州を結ぶハドソン・トンネルの修繕プロジェクトと、ニューヨーク市の2番街
地下鉄の建設プロジェクト向けの180億ドルと、カリフォルニア州やイリノイ州など
16州でのグリーンエネルギー計画向けの80億ドルの資金。米大統領は2日目に突入
した政府機関の一時閉鎖が長引けば、政府職員の解雇やプロジェクトの削減が行われる
可能性があると警告した。
 8月の米個人消費支出(PCE)価格指数は前年比2.7%上昇した。前月の2.6
%上昇から加速したが、事前予想と一致した。9月の米消費者信頼感指数は94.2と
なり、前月確報値の97.8から低下し、5カ月ぶりの低水準となった。事前予想の
96.0を下回った。9月のADP全米雇用報告によると民間雇用者数は予想に反し、
3万2000人減となった。2023年3月以来、最大の落ち込みとなった。事前予想
は5万人増だった。9月の米ISM製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.1と
なった。前月の48.7から回復したものの、7カ月連続で分岐点である50を下回っ
た。事前予想は49.0だった。再就職あっせん会社チャレンジャー・グレイ・アン
ド・クリスマスの調査でも人員削減と採用計画が縮小し、労働市場の停滞が示された。
米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しに変わりはなかった。米政府機関閉鎖を受
けて各省庁が発表する経済指標は延期されており、不透明感も残っている。
【金ETF残高は増加】
 世界12カ国に上場している金ETF(上場投信)の現物保有高は2日時点で
1205.30トンとなり、前週末比10.32トン増加した。米国で10.02ト
ン、英GBSで0.01トン、英ETFSで0.13トン、オーストラリアで0.16
トン増加した。米政府機関閉鎖を受けて投資資金が流入した。一方、米商品先物取引委
員会(CFTC)の建玉明細報告によると、9月23日時点のニューヨーク金の大口投
機家の買い越しは26万6749枚となり、前週の26万6410枚から拡大した。今
回は新規買いが6030枚、新規売りが5691枚出て、339枚買い越し幅を拡大し
た。米政府機関閉鎖を受けて今後の建玉明細報告の発表は延期される見通しである。
 バンス米副大統領は28日、長射程の巡航ミサイル「トマホーク」の入手を求めるウ
クライナの要請を検討していると明らかにした。ロシアのペスコフ大統領報道官は、米
国がウクライナにトマホークを供与し、ウクライナによるロシア領内への長距離攻撃を
可能にすれば、ロシアと西側諸国間の危険な緊張の高まりは新たな局面を迎えると警告
した。スウェーデンのクリステション首相は、ウクライナのゼレンスキー大統領と、ス
ウェーデンの軍需品メーカー・サーブ(SAAB)の戦闘機「グリペン」について協議
したと明らかにした。一方、トランプ米大統領は30日、イスラム組織ハマスに対し、
米国が提案したパレスチナ自治区ガザを巡る和平案の検討に3、4日の時間を与えると
し、提案を拒否すれば「非常に悲しい結末」になると警告した。エジプトのアブデルア
ティ外相は、米大統領が提案したガザでの戦争終結案について、カタールとトルコと連
携し、ハマスに受け入れるよう促していると述べた。
【銀は2011年5月以来の高値】
 銀の現物相場は米政府機関閉鎖や金堅調を受けて買い優勢となり、2011年5月以
来の高値48.03ドルを付けた。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しに変わ
りはないことも支援要因である。ただ米政府機関閉鎖が長期化し、トランプ米大統領が
大量解雇を実施すると、景気悪化に対する懸念が高まるとみられている。
 2日のニューヨークの銀ETF(上場投信)の現物保有高は前週末比46.64トン
増の1万5408.48トンとなった。一方、米商品先物取引委員会(CFTC)の建
玉明細報告によると、9月23日時点のニューヨーク銀の大口投機家の買い越しは5万
2276枚となり、前週の5万1538枚から拡大した。新規買い、買い戻しが入っ
た。
当面の予定(イベント・経済統計)
 6日 ●オーストラリア(勤労感謝の日)、中国(国慶節、中秋節)
    ユーロ圏小売売上高 2025年8月(EUROSTAT)
 7日 ●中国(国慶節)、香港(中秋節)
    独製造業受注 2025年8月(経済技術省)
    米貿易収支 2025年8月(商務省)
 8日 ●中国(国慶節)
    国際収支(経常収支) 2025年8月(財務省)
    政策金利公表(NZ準備銀行)
    独鉱工業生産指数 2025年8月(経済技術省)
    米FOMC議事録公表 9月16-17日(FRB)
 9日 独貿易収支 2025年8月(連邦統計庁)
    米新規失業保険申請件数(労働省)
    米卸売在庫 2025年8月確報値(商務省)
10日 企業物価指数 2025年9月(日本銀行)
    米消費者信頼感指数 2025年10月速報値(ミシガン大)
    米財政収支 2025年9月(財務省)
    建玉明細報告(CFTC)
※米政府機関閉鎖の影響で米経済指標の発表が延期になる可能性があります。
MINKABU PRESS 東海林勇行
※投資や売買については御自身の判断でお願いします。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。