昨日のNY市場午後にトランプ大統領が対中関税第4弾を9月1日付でスタートすることを発表したことを受けて進んだドル安の動きが、東京午前に加速した。トランプ大統領が中国が合意するまで徹底的に関税を課すと発言したことなどがドル売りを誘い、ドル円は106円85銭まで値を落とす展開に。ユーロドル、ポンドドルなどでもドル売りが出たが、ユーロドルの1.11手前の売りなどに頭を抑えられたこともあり、クロス円での下げがきつくなり、ユーロ円は118円台半ばを割り込んだ。ユーロに関しては今晩(日本時間午前2時45分)にトランプ大統領がEUとの通商問題についてアナウンスを行うと発表したことも重石に。 午後に入って、動きは一服した。日経平均が後場に下げ幅を広げ、一時21000円台を割り込む動きを見せたが、その後少し下げ幅を縮めるなど、午後に入ってドル売りの動きもリスク警戒の動きも一服。 ドル円は107円台を回復。ユーロドルが1.11手前から1.1070台に戻すなどの動きも見られた。先行き不透明感が強い中で週末越えのポジションを整理したい意識が強まった格好か。 minkabu PRESS編集部 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|