原油反落。米主要株価指数の反落などで。78.97ドル/バレル近辺で推移。
金反発。ドル指数の反落などで。1,862.40ドル/トロイオンス近辺で推移。
上海ゴム(上海期貨交易所)反落。22年01月限は14,615元/トン付近で推移。
上海原油(上海国際能源取引中心)反発。22年01月限は510.4元/バレル付近で推移。
金・プラチナの価格差、ドル建てで788.55ドル(前日比8.95ドル拡大)、円建てで2,906円(前日比9円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。
国内市場は以下のとおり。(11月17日 18時44分頃 6番限)
金 6,856円/g 白金 3,950円/g
ゴム 228.8円/kg とうもろこし 37,720円/t
●NY金先物(期近) 日足 単位:ドル/トロイオンス
出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より
●本日のグラフ「金(ゴールド)上昇。「材料の足し引き」とは?」
前回は、「今月前半は、株・ドル・金高、エネルギー安」として、今月前半の、各種銘柄の騰落率を確認しました。
今回は、「金(ゴールド)上昇。「材料の足し引き」とは?」として、足元の、金(ゴールド)市場の環境を確認します。
[Vol.1119] で述べたとおり、今月前半、世界の金(ゴールド)価格の指標の一つ、NY金先物価格は上昇しました。
足元の金(ゴールド)市場の材料を確認すると、以下のようになると、筆者は考えています。[Vol.1119] の騰落率のグラフのとおり、足元、「株高・ドル高」であるため、代替資産(株の代わり)、代替通貨(ドルの代わり)の側面から、金(ゴールド)市場に下落圧力がかかっていると、考えられます。
しかし、実際のところ、金(ゴールド)価格は上昇しています。この値動きを説明するには、簡単な「材料の足し引き」が必要です。足元の金(ゴールド)市場は、「株高・ドル高」起因の下落圧力を相殺して余りある上昇圧力を受けている、ということです。
その上昇圧力は、「各種リスク拡大」と「インフレ懸念」がきっかけで発生していると考えられます。これら2つの材料は、6つのテーマの「有事のムード」と「代替通貨」に分類できます。
「インフレ(物価高)懸念」は、換言すれば「(相対的な)通貨安懸念」であり、その通貨安懸念が、「代替通貨」の側面から、金(ゴールド)相場に上昇圧力をかけます。
また、「有事のムード」を強めている各種リスクについては、先々週のFOMC(米連邦公開市場委員会)でテーパリングが決定したことにより、「利上げ」が現実味を帯び始めたことが関わっていると、筆者はみています。
次回以降、「利上げ」がリスクを拡大させる一因になっているとみられる点について、書きます。
図:足元の、金(ゴールド)市場における6つのテーマ
出所:筆者作成
金反発。ドル指数の反落などで。1,862.40ドル/トロイオンス近辺で推移。
上海ゴム(上海期貨交易所)反落。22年01月限は14,615元/トン付近で推移。
上海原油(上海国際能源取引中心)反発。22年01月限は510.4元/バレル付近で推移。
金・プラチナの価格差、ドル建てで788.55ドル(前日比8.95ドル拡大)、円建てで2,906円(前日比9円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。
国内市場は以下のとおり。(11月17日 18時44分頃 6番限)
金 6,856円/g 白金 3,950円/g
ゴム 228.8円/kg とうもろこし 37,720円/t
●NY金先物(期近) 日足 単位:ドル/トロイオンス
出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より
●本日のグラフ「金(ゴールド)上昇。「材料の足し引き」とは?」
前回は、「今月前半は、株・ドル・金高、エネルギー安」として、今月前半の、各種銘柄の騰落率を確認しました。
今回は、「金(ゴールド)上昇。「材料の足し引き」とは?」として、足元の、金(ゴールド)市場の環境を確認します。
[Vol.1119] で述べたとおり、今月前半、世界の金(ゴールド)価格の指標の一つ、NY金先物価格は上昇しました。
足元の金(ゴールド)市場の材料を確認すると、以下のようになると、筆者は考えています。[Vol.1119] の騰落率のグラフのとおり、足元、「株高・ドル高」であるため、代替資産(株の代わり)、代替通貨(ドルの代わり)の側面から、金(ゴールド)市場に下落圧力がかかっていると、考えられます。
しかし、実際のところ、金(ゴールド)価格は上昇しています。この値動きを説明するには、簡単な「材料の足し引き」が必要です。足元の金(ゴールド)市場は、「株高・ドル高」起因の下落圧力を相殺して余りある上昇圧力を受けている、ということです。
その上昇圧力は、「各種リスク拡大」と「インフレ懸念」がきっかけで発生していると考えられます。これら2つの材料は、6つのテーマの「有事のムード」と「代替通貨」に分類できます。
「インフレ(物価高)懸念」は、換言すれば「(相対的な)通貨安懸念」であり、その通貨安懸念が、「代替通貨」の側面から、金(ゴールド)相場に上昇圧力をかけます。
また、「有事のムード」を強めている各種リスクについては、先々週のFOMC(米連邦公開市場委員会)でテーパリングが決定したことにより、「利上げ」が現実味を帯び始めたことが関わっていると、筆者はみています。
次回以降、「利上げ」がリスクを拡大させる一因になっているとみられる点について、書きます。
図:足元の、金(ゴールド)市場における6つのテーマ
出所:筆者作成