米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は11月30日、米ワシントンのブルッキングス研究所で講演した。利上げを減速する時期について「早ければ12月の会合になる」と表明。利上げペースを緩やかにすることは、過度の引き締めリスクを低減させるよい方法だとした。
FRBはすでに「かなり積極的な」利上げを行っているとして、インフレの早期鎮静化のためだけに一段の大幅利上げで経済を破綻させることはしないと言明した。ターミナルレート(利上げの最終到達点)の推測は示さなかったが、9月の政策金利見通しで示した4.6%より「やや高く」なる可能性が高いと述べた。
FRBは11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、4会合連続となる0.75%の利上げを決定。CME FED WATCHでは、12月FOMC会合で、利上げ幅を0.5%に圧縮するとの見方がコンセンサスになりつつある。来年前半までは、利上げは続くと見られるものの、利上げ幅は小幅にとどまると見られる中、ねじれ議会で米債務上限問題や、ハンターバイデン問題などが再浮上してくると、ドルの上値は限定的となりそうだ。米金利上昇を嫌気した金の安値・大底は、11月の安値で確認されたと見て良いだろう。ドル円は、98年高値と22年高値を重ね合わせた自己相似(フラクタル)を形成中で、下値試しの様相だ。心理的節目135円や、200日移動平均線(134.4円水準)、1月安値~10月高値までの上昇に対する50%押し(132.69円)などが下値目標としてカウント可能だ。
FRBはすでに「かなり積極的な」利上げを行っているとして、インフレの早期鎮静化のためだけに一段の大幅利上げで経済を破綻させることはしないと言明した。ターミナルレート(利上げの最終到達点)の推測は示さなかったが、9月の政策金利見通しで示した4.6%より「やや高く」なる可能性が高いと述べた。
FRBは11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、4会合連続となる0.75%の利上げを決定。CME FED WATCHでは、12月FOMC会合で、利上げ幅を0.5%に圧縮するとの見方がコンセンサスになりつつある。来年前半までは、利上げは続くと見られるものの、利上げ幅は小幅にとどまると見られる中、ねじれ議会で米債務上限問題や、ハンターバイデン問題などが再浮上してくると、ドルの上値は限定的となりそうだ。米金利上昇を嫌気した金の安値・大底は、11月の安値で確認されたと見て良いだろう。ドル円は、98年高値と22年高値を重ね合わせた自己相似(フラクタル)を形成中で、下値試しの様相だ。心理的節目135円や、200日移動平均線(134.4円水準)、1月安値~10月高値までの上昇に対する50%押し(132.69円)などが下値目標としてカウント可能だ。