原油反落。米主要株価指数の反発などで。72.09ドル/バレル近辺で推移。
金反発。ドル指数の反落などで。2,041.10ドル/トロイオンス近辺で推移。
上海ゴム(上海期貨交易所)反発。24年05月限は13,470元/トン付近で推移。
上海原油(上海国際能源取引中心)反発。24年02月限は558.1元/バレル付近で推移。
金・プラチナの価格差、ドル建てで1096.2ドル(前日比6.70ドル拡大)、円建てで5,159円(前日比33円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。
国内市場は以下のとおり。(1月10日 18時10分時点 6番限)
金 9,488円/g
白金 4,329円/g
ゴム 250.4円/kg
とうもろこし (まだ出来ず)
LNG 6,300.0円/mmBtu(22年10月限 22年8月5日午前10時35分時点)
●NY金先物(期近) 日足 単位:ドル/トロイオンス
出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より
●本日のグラフ「資産形成にも『脱昭和』は必要」
前回は、「昭和99年に投資について考える」として、日本のGDPおよび輸出シェアについて述べました。
今回は、「資産形成にも『脱昭和』は必要」として、筆者が考える昭和時代を示すキーワードについて述べます。
筆者が考える昭和時代を示すキーワードは、「シンプル」「受け身」「楽観」です。
シンプル:昭和は勧善懲悪であったり艱難辛苦(かんなんしんく)から復活したりするわかりやすいテレビ番組が高視聴率を記録していました。そして、多様化が叫ばれていない、インターネットが普及する前で情報が多彩に交錯していない時代でした。学校での学習や試験では、思考よりも知識の多さが重視されました。
受け身:テレビが家の中心的存在で、国民の多くが画面に映るニュースキャスターや芸能人の言葉やしぐさ、容姿、テレビのスピーカーから流れる音楽に強く影響を受けていました。世間話は「何が」よりも「誰が」が多く、多くの人が特定の人物の発言に影響を受けていました。また、勤務年数や勤勉であることが昇進や昇給に直結しやすく、会社から施しを受けている感覚が発現しやすい環境でした。
楽観(一部受け身も):昭和時代に流行した歌には、少し悪くなっても良い時はまた必ずめぐってくることを示す「時代は回る」(中島みゆきの「時代」)、思考ゼロでも行動すれば何とかなることを意味する「頭カラッポの方が夢詰め込める」(アニメ「ドラゴンボール」の主題歌)、誰かが自分を良い方向に導いてくれると信じる「あなたの色に染められ」(テレサテンの「時の流れに身をまかせ」)などの楽観的でいられることを示唆する歌詞がいくつもありました。
シンプルで受け身、そして楽観が同居した環境では、多彩な思考は生まれません。24時間戦ったり、モーレツでいられたりしたのは、経済にまだ十分な成長余地があり頑張ればほとんどの人が報われた環境だったことが大きく影響していると考えられます。
そうした環境においては「ひたすら働く」という直線的でシンプルな思考が容認され、面や立体的な多彩で深い思考は強くは求められなかったのではないでしょうか。
インターネットや電子機器が未発達で、多彩さを増幅させる最たる要因である情報の流通量が少なかったという事実を考慮すれば、少なくとも今よりは多彩な思考は必要なかったと言えるでしょう。
現在行われている大学入試改革は、ある意味、「脱昭和」を目指していると言えます。思考力を強く求めているためです。同改革は、状況が多彩になっていることを容認し、能動的に、批判的な側面からも物事を考えることを強く求めています。シンプル、受け身、楽観のいずれをも否定する、まさに「脱昭和」そのものです。
先述のとおり、失われた時代を過ごす中で、日本の社会は大きく変化しました。この変化に対応できる人材を育むために「脱昭和」が必要なのだと言えます(文部科学省が進める大学入試改革の要旨からそう読み取れる)。変化した社会で生きぬくために「脱昭和」が必要なのであれば、社会の一部である市場と向き合う時にも「脱昭和」は必要だと言えます。
資産形成を行う中で、シンプルな思考は、過去の事例を単純に今にあてはめる思考を呼び起こします。受け身であることは、著名人の発言を盲信しやすくさせ、楽観は資産が目減りした際に根拠なくいつか回復すると思い込む思考を生みます。
運用しているご資金がご自身のものであることを考えれば、少なくとも受け身である状態から離れる必要があるでしょう。著名人の話を参考程度に受け止めたり、過度な楽観を避けたりすることも重要であると思います。
シンプルを多彩に、受け身を能動に、楽観を批判的に、置き換えることが、第一歩であると、考えます。昭和を否定するのではなく、昭和の考え方を現状に合わせて発展させる、という発想です。
図:筆者が考える昭和時代を示すキーワード
出所:筆者作成
金反発。ドル指数の反落などで。2,041.10ドル/トロイオンス近辺で推移。
上海ゴム(上海期貨交易所)反発。24年05月限は13,470元/トン付近で推移。
上海原油(上海国際能源取引中心)反発。24年02月限は558.1元/バレル付近で推移。
金・プラチナの価格差、ドル建てで1096.2ドル(前日比6.70ドル拡大)、円建てで5,159円(前日比33円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。
国内市場は以下のとおり。(1月10日 18時10分時点 6番限)
金 9,488円/g
白金 4,329円/g
ゴム 250.4円/kg
とうもろこし (まだ出来ず)
LNG 6,300.0円/mmBtu(22年10月限 22年8月5日午前10時35分時点)
●NY金先物(期近) 日足 単位:ドル/トロイオンス
出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より
●本日のグラフ「資産形成にも『脱昭和』は必要」
前回は、「昭和99年に投資について考える」として、日本のGDPおよび輸出シェアについて述べました。
今回は、「資産形成にも『脱昭和』は必要」として、筆者が考える昭和時代を示すキーワードについて述べます。
筆者が考える昭和時代を示すキーワードは、「シンプル」「受け身」「楽観」です。
シンプル:昭和は勧善懲悪であったり艱難辛苦(かんなんしんく)から復活したりするわかりやすいテレビ番組が高視聴率を記録していました。そして、多様化が叫ばれていない、インターネットが普及する前で情報が多彩に交錯していない時代でした。学校での学習や試験では、思考よりも知識の多さが重視されました。
受け身:テレビが家の中心的存在で、国民の多くが画面に映るニュースキャスターや芸能人の言葉やしぐさ、容姿、テレビのスピーカーから流れる音楽に強く影響を受けていました。世間話は「何が」よりも「誰が」が多く、多くの人が特定の人物の発言に影響を受けていました。また、勤務年数や勤勉であることが昇進や昇給に直結しやすく、会社から施しを受けている感覚が発現しやすい環境でした。
楽観(一部受け身も):昭和時代に流行した歌には、少し悪くなっても良い時はまた必ずめぐってくることを示す「時代は回る」(中島みゆきの「時代」)、思考ゼロでも行動すれば何とかなることを意味する「頭カラッポの方が夢詰め込める」(アニメ「ドラゴンボール」の主題歌)、誰かが自分を良い方向に導いてくれると信じる「あなたの色に染められ」(テレサテンの「時の流れに身をまかせ」)などの楽観的でいられることを示唆する歌詞がいくつもありました。
シンプルで受け身、そして楽観が同居した環境では、多彩な思考は生まれません。24時間戦ったり、モーレツでいられたりしたのは、経済にまだ十分な成長余地があり頑張ればほとんどの人が報われた環境だったことが大きく影響していると考えられます。
そうした環境においては「ひたすら働く」という直線的でシンプルな思考が容認され、面や立体的な多彩で深い思考は強くは求められなかったのではないでしょうか。
インターネットや電子機器が未発達で、多彩さを増幅させる最たる要因である情報の流通量が少なかったという事実を考慮すれば、少なくとも今よりは多彩な思考は必要なかったと言えるでしょう。
現在行われている大学入試改革は、ある意味、「脱昭和」を目指していると言えます。思考力を強く求めているためです。同改革は、状況が多彩になっていることを容認し、能動的に、批判的な側面からも物事を考えることを強く求めています。シンプル、受け身、楽観のいずれをも否定する、まさに「脱昭和」そのものです。
先述のとおり、失われた時代を過ごす中で、日本の社会は大きく変化しました。この変化に対応できる人材を育むために「脱昭和」が必要なのだと言えます(文部科学省が進める大学入試改革の要旨からそう読み取れる)。変化した社会で生きぬくために「脱昭和」が必要なのであれば、社会の一部である市場と向き合う時にも「脱昭和」は必要だと言えます。
資産形成を行う中で、シンプルな思考は、過去の事例を単純に今にあてはめる思考を呼び起こします。受け身であることは、著名人の発言を盲信しやすくさせ、楽観は資産が目減りした際に根拠なくいつか回復すると思い込む思考を生みます。
運用しているご資金がご自身のものであることを考えれば、少なくとも受け身である状態から離れる必要があるでしょう。著名人の話を参考程度に受け止めたり、過度な楽観を避けたりすることも重要であると思います。
シンプルを多彩に、受け身を能動に、楽観を批判的に、置き換えることが、第一歩であると、考えます。昭和を否定するのではなく、昭和の考え方を現状に合わせて発展させる、という発想です。
図:筆者が考える昭和時代を示すキーワード
出所:筆者作成