[Vol.1759] 米国で続く自動車排ガス浄化装置盗難

著者:吉田 哲
ブックマーク
原油反発。米主要株価指数の反発などで。81.90ドル/バレル近辺で推移。

金反落。米10年債利回りの反発などで。2,336.60ドル/トロイオンス近辺で推移。

上海ゴム(上海期貨交易所)反発。24年09月限は15,010元/トン付近で推移。

上海原油(上海国際能源取引中心)反発。24年08月限は626.9元/バレル付近で推移。

金・プラチナの価格差、ドル建てで1343.75ドル(前日比18.25ドル拡大)、円建てで6,974円(前日比67円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。

国内市場は以下のとおり。(7月1日 18時20分時点 6番限)
12,081円/g
白金 5,107円/g
ゴム 330.3円/kg
とうもろこし 39,600円/t
LNG 6,300.0円/mmBtu(22年10月限 22年8月5日午前10時35分時点)

●NY銅先物(期近) 日足  単位:ドル/ポンド
NY銅先物(期近) 日足  単位:ドル/ポンド
出所:MarketSpeedⅡより筆者作成

●本日のグラフ「米国で続く自動車排ガス浄化装置盗難」
前回は、「分断で金(ゴールド)価格高止まり継続」として、金(ゴールド)価格とS&P500指数の推移について述べました。

今回は、「米国で続く自動車排ガス浄化装置盗難」として、米国における自動車排ガス浄化装置の盗難件数について述べます。

以下は、米国における自動車排ガス浄化装置の盗難件数の推移です。急増が始まった2020年はそれまで(2008年から2019年の平均)のおよそ5倍、2021年は17倍、2022年は22倍になりました。2023年はやや減少したものの11倍の高水準です。

自動車排ガス浄化装置は、エンジン(内燃機関)を有する自動車に搭載されている装置の一つです。ガソリンを燃料とするガソリン車やハイブリッド車、軽油を燃料とするディーゼル車に取り付けられています。米国では1975年に同装置を設置することが義務化されました。

エンジンとマフラー(消音器)の間に取り付けられ、同装置に組み込まれている触媒作用を持つ貴金属がその性質を活かし、通過する排ガスに含まれる有毒物質を水などの物質に変えています。

排ガス浄化装置に使われる触媒作用を持つ貴金属は、プラチナ、パラジウム、ロジウムなどです。PGM(プラチナ グループ メタルズ)と呼ばれる、元素記号の周期表の中央付近に位置する貴金属です。

パラジウムとロジウムの価格は、2020年から2022年にかけて高騰しました。新型コロナがパンデミック化したことをきっかけとした主要国の大規模な金融緩和やそれによる景気回復期待などが重なったことが背景にあります。2022年のウクライナ危機勃発も主要鉱山生産国であるロシアからの供給が減少するという思惑も、価格高騰を支えました。(プラチナは、2015年のフォルクスワーゲン問題発覚の影響で急騰しなかった)

2020年は米国の自動車排ガス浄化装置の盗難件数が急増し始めたタイミングです。米国で報じられているとおり、自動車排ガス浄化装置の盗難の主因は関連する金属価格が高騰したことです。金属価格が高騰すると同装置をリサイクル業者などに持ち込んだ時の売価格が高くなります。これを当て込んだ盗難が増えたと考えられます。

気になるのが、2023年に価格水準はおおむね元にもどったものの、盗難件数は高止まりしていることです。先述の通り2023年の盗難件数は、以前の水準のおよそ11倍です。価格水準が元にもどっても盗難件数が元に戻らないことは、ここから述べる日本の金属盗難でも、今後起きる可能性がゼロではないと筆者は見ています。

図:米国における自動車排ガス浄化装置の盗難件数 単位:件
図:米国における自動車排ガス浄化装置の盗難件数 単位:件
出所:National Insurance Crime Bureauのデータをもとに筆者作成

 

このコラムの著者

吉田 哲(ヨシダ サトル)

楽天証券経済研究所 コモディティアナリスト
1977年生まれ。2000年、新卒で商品先物会社に入社。2007年よりネット専業の商品先物会社でコモディティアナリストとして情報配信を開始。2014年7月に楽天証券に入社。2015年2月より現職。“過去の常識にとらわれない解説”をモットーとし、テレビ、新聞、雑誌などで幅広く、情報配信を行っている。2020年10月、生涯学習を体現すべく、慶應義塾大学文学部第1類(通信教育課程)に入学。