[Vol.1808] 併用できるのが金(ゴールド)投資の魅力

著者:吉田 哲
ブックマーク
原油反落。米主要株価指数の反落などで。67.81ドル/バレル近辺で推移。

金反発。米10年債利回りの反落などで。2,537.60ドル/トロイオンス近辺で推移。

上海ゴム(上海期貨交易所)反発。25年01月限は16,780元/トン付近で推移。

上海原油(上海国際能源取引中心)反落。24年10月限は510.2元/バレル付近で推移。

金・プラチナの価格差、ドル建てで1592.75ドル(前日比6.95ドル拡大)、円建てで7,228円(前日比18円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。

国内市場は以下のとおり。(9月10日 18時56分時点 6番限)
11,576円/g
白金 4,348円/g
ゴム 357.5円/kg
とうもろこし (まだ出来ず)
LNG 1,874.0円/mmBtu(24年12月限 24年9月6日17時57分時点)

●NY金先物(期近) 月足  単位:ドル/トロイオンス
NY金先物(期近) 月足  単位:ドル/トロイオンス
出所:MarketSpeedⅡより筆者作成

●本日のグラフ「併用できるのが金(ゴールド)投資の魅力」
前回は、「投資の第一歩は興奮と危機管理の切り分け」として、人間の行動の動機(一例)を確認しました。

今回は、「併用できるのが金(ゴールド)投資の魅力」として、行動の動機と時間軸および金(ゴールド)投資の対象を確認します。

「興奮」も「危機管理」も、人間の行動の動機です。どちらが良いも悪いも、ありません。両方備えているのが人間なのです。このため、危機管理を動機とした長期資産形成を続けつつ、時折、興奮を動機とした短期売買を行う戦略もあり得ます。

多方面で述べられているとおり、また筆者も本欄で述べてきたとおり、金(ゴールド)投資では、短期売買も長期資産形成も可能です。幅広い時間軸の投資手法が存在するのです。危機管理をきっかけに金(ゴールド)で長期資産形成をしながら、興奮をきっかけに金(ゴールド)の短期売買をすることも、可能なのです。

幅広い時間軸の投資手法が存在することは、金(ゴールド)が持つ大きな魅力です。ただし、留意点があります。「動機(時間軸)」と「投資戦略」の組み合わせが、「興奮(短中期)」と「長期資産形成」や、「危機管理(中長期・超長期)」と「短期売買」とは、ならないということです。

金(ゴールド)に投資するきっかけとなった興奮が今後、数年・数十年続くことを想定するのでしょうか。じっくり・内省から生じた危機管理の意識が目先数秒で消滅することを想定するのでしょうか。いや、しないでしょう。

金(ゴールド)のように幅広い時間軸の投資手法をそろえる銘柄(商材ともいえる)は、「動機(時間軸)」と「投資戦略(対象)」の組み合わせをそろえることがかかせません。

下の図のとおり、興奮を動機とした短期売買になじむのは商品CFDや商品先物といったレバレッジがかかった投資手法、短期売買を前提とした金(ゴールド)関連のETF(上場投資信託)や個別株です。

そして、危機管理を動機とした長期資産形成になじむのは純金積立や金(ゴールド)関連の投資信託といった積み立てをする仕組みがある投資手法、長期資産形成を前提とした金(ゴールド)関連のETFや個別株です。

図:行動の動機と時間軸および金(ゴールド)投資の対象
図:行動の動機と時間軸および金(ゴールド)投資の対象
出所:筆者作成

 

このコラムの著者

吉田 哲(ヨシダ サトル)

楽天証券経済研究所 コモディティアナリスト
1977年生まれ。2000年、新卒で商品先物会社に入社。2007年よりネット専業の商品先物会社でコモディティアナリストとして情報配信を開始。2014年7月に楽天証券に入社。2015年2月より現職。“過去の常識にとらわれない解説”をモットーとし、テレビ、新聞、雑誌などで幅広く、情報配信を行っている。2020年10月、生涯学習を体現すべく、慶應義塾大学文学部第1類(通信教育課程)に入学。