原油反落。米国などの減産参加への不透明感からなどで。23.21ドル/バレル近辺で推移。 金反発。ドルインデックスの反落などで。1,752.80ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所)反発。20年09月限は10,140元/トン付近で推移。 上海原油(上海国際能源取引中心)反落。20年06月限は290.0元/バレル付近で推移。 金・プラチナの価格差、ドル建てで1001.3ドル(前日比50.6ドル拡大)、円建てで3,247円(前日比15円縮小)。価格の関係はともに金>プラチナ。 東京市場は以下のとおり。(4月10日 18時59分頃 先限) 金 5,841円/g 白金 2,594円/g 原油 25,100円/kl ゴム 151.2円/kg とうもろこし 22,830円/t ●東京原油 1時間足 (単位:円/キロリットル) 出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードCX」より ●本日のグラフ「日量1000万バレル削減では足りない理由」 前回は「ついに来月からの米シェール減少が確実に!?②」として、前々回触れた米国全体の原油生産量の見通しをもとに、2020年の米シェール主要地区の原油生産量の見通しについて書きました。 今回は「日量1000万バレルでは足りない理由」として、今週EIA(米エネルギー省)が公表した、月次の短期見通しをもとに、世界の石油の需給バランスについて書きます。 OPECプラスは、日量1000万バレルを削減することを4月9日(木)の会合で決定した訳ですが、この大きな規模の減産の決定でも、原油相場は下落しました。 削減幅が十分ではないと市場がみなしていることが、下落の一因と言われています。 EIAによれば、以下の世界の需給バランスのグラフのとおり、4月は日量1500万バレルを超える規模の、供給過剰となると見通されています。 単純計算で、日量1000万バレルの減産では、日量1500万バレルの供給過剰を防ぐことができないわけです。 この点が、日量1000万バレルの削減では不十分、かつさらなる削減が必要、という下落要因につながっているとみられます。 市場はあたかも、OPECプラスが、米国やカナダを巻き込んで合意を主導できるのか、という大きな問いを突き付けているようにも見えます。 4月10日(金)のG20の臨時エネルギー相の会合の行方に注目したいと思います。 図:世界の石油の需給バランス 単位:百万バレル/日量 出所:EIA(米エネルギー省)のデータをもとに筆者推計