法廷闘争に発展!?米大統領選挙

著者:吉田 哲
ブックマーク
原油反落。主要株価指数の反落などで。37.96ドル/バレル近辺で推移。

金反落。ドル指数の反発などで。1,895.00ドル/トロイオンス近辺で推移。

上海ゴム(上海期貨交易所)反落。21年01月限は14,845元/トン付近で推移。

上海原油(上海国際能源取引中心)反発。12年12月限は238.2元/バレル付近で推移。

金・プラチナの価格差、ドル建てで1035.25ドル(前日比0.15ドル縮小)、円建てで3,498円(前日比変わらず)。価格の関係はともに金>プラチナ。

国内市場は以下のとおり。(11月4日 18時11分頃 先限)
6,399円/g 白金 2,901円/g
ゴム 208.9円/kg とうもろこし 24,200円/t

●WTI原油先物 日足 (単位:ドル/バレル)
WTI原油先物日足

出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より

●本日のグラフ「法廷闘争に発展!?米大統領選挙」

前回は「欧州の新型コロナ感染拡大は非常に深刻」として、人口100万人あたりの欧州の新型コロナの推定患者数(感染者-回復者-死亡者)に注目しました。

今回は「法廷闘争に発展!?米大統領選挙」として、日本時間11月4日(水)18時時点の、海外主要メディアが報じた、米大統領選挙の開票状況について書きます。

米東部時間で、投票日の翌日にあたる11月4日(水)の午前4時を過ぎましたが、複数の激戦区の勝敗が明らかになっていません。

一部の報道では、トランプ氏が、“選挙が(民主党に)盗まれている”、“我々は最高裁に行くだろう”、“全ての投票停止を望んでいる”と発言したと言われています。

トランプ氏は、郵便による投票で、不正が行われているのではないか?と、指摘をしているわけです。

確かに、筆者は本日ほぼ付きっ切りで、開票速報を見ていましたが、未だに結果が出ていない、ノースカロライナ、ジョージア、ウィスコンシン、ペンシルベニア、ミシガンの5つの州の開票率は、日本時間の午後遅く、夕方前(現地時間の深夜)から、ほとんど動かなくなりました。

開票作業が進んでいるのか、いないのか、不透明な状況です。トランプ氏が指摘しているとおり、郵便による投票が、何か混乱を引き起こしている可能性があります。

郵便投票のルールは、州ごとに定められており、投票日前に開票した州、投票日から数日間後まで、郵便投票を受け付ける州など、対応はさまざまです。

こうした中、複数の激戦州で、混乱が生じ、結果が出ない状況が続いています。

この件にけりをつけるべく、トランプ氏は“最高裁に行くだろう”とし、裁判で決着をつけることを示唆しているわけです。

郵便投票の数が膨大で、すぐに結果が出ないと指摘する声がありましたが、それが現実的になりつつあります。

こうした中、本日の金相場はドル指数の上下、原油相場は米国の株価指数の上下に、振り回される展開となりました。

バイデン優勢が報じられれば、安心感から、資金の逃避先として買われていたドルが売られ、また、景気回復期待から株価指数が変われ、それらによって、金が代替通貨の側面から買われ、原油が消費拡大期待から買われました。逆もまたしかりで、何度か繰り返しました。

いつ勝敗がわかるのか、全く不透明ですが、ひとまずは、どちらが大統領になったとしても、米国社会をよくする、米国経済を回復させる、ことに専念する姿勢を示せば、いずれ混乱は落ちつき、株式市場の反発、資金の逃避先として買われたドルが売られる、などの、原油や金が反発しやすい状況になってゆくと、筆者は考えています。

混沌とした状況であるものの、米大統領選挙については、時間軸を長めにして、見守る必要があると、考えます。

図:日本時間11月4日(水)18時時点の、米大統領選挙の開票状況
日本時間11月4日(水)18時時点の、米大統領選挙の開票状況

出所:海外主要メディアのデータをもとに筆者作成

 

このコラムの著者

吉田 哲(ヨシダ サトル)

楽天証券経済研究所 コモディティアナリスト
1977年生まれ。2000年、新卒で商品先物会社に入社。2007年よりネット専業の商品先物会社でコモディティアナリストとして情報配信を開始。2014年7月に楽天証券に入社。2015年2月より現職。“過去の常識にとらわれない解説”をモットーとし、テレビ、新聞、雑誌などで幅広く、情報配信を行っている。2020年10月、生涯学習を体現すべく、慶應義塾大学文学部第1類(通信教育課程)に入学。