第11回、移動平均線 その7、『 指数平滑移動平均線の重要性 』

5.EMAの特徴をチャートで探れ!

東京金チャート 東京金チャート □じっくりと3つの線を見比べてご覧。特にチャートが上昇から下降、下降から上昇に転じたときに、3つの線がどう動くかをよく比較してご覧。 ■「移動平均線ですから、いずれも遅行性があるわけですが、単純移動平均線に比べるとEMAやWMAは動きが速いですね。」 □だね。EMA、WMAが上昇に転じて、しばらくしてからSMAが上昇する。EMA、WMAが下降に転じて、しばらくしたからSMAが下降に転じるというのがよくわかるね。 そして先ほど話した『昨日のEMAより今日の価格が上であれば、今日のEMAは必ず上昇する。昨日のEMAより今日の価格が下であれば今日のEMAは必ず下落する。』というのも確認してくれ。そうなってるだろ? ■「確かに。」 □そして、じっくり見ると、EMAはWMAに比べて動きがなだらかだということもわかる。『EMAは動きがなめらか』、これもキーワードとして覚えておくといい。 ■「指数『平滑』ですからね。なめらかでしょうね。」
【EMAチャートの特徴】 ・EMA・WMAはSMAよりも早く変化する。 ・EMAは動きがなめらか。 ・昨日のEMAより今日の価格が上であれば今日のEMAは上昇する。 ・昨日のEMAより今日の価格が下であれば今日のEMAは下落する。
□変化に対して動きが遅ければ仕掛けが遅れる。線がでこぼこしていれば騙しが多くなる。そういった意味でもEMA、なかなか使いやすいのだ。 ■「なるほど、テクニカル分析の研究家の夢『過去の未決済のもの全ての平均値』へ向けた一里塚がこのEMAなのですね。」 □そゆこと。 ■「まるで邪馬台国を追い求める考古学者のようだ。ロマンを感じますね。」 □そのとおり。テクニカル分析もある意味ロマンの追求だ。見果てぬ夢に向けて一歩一歩近付いていく作業だ。これで長らく続いた移動平均線の解説もひとまず終了。ムサシ君、お疲れさま。 ■「お疲れさまでした。お腹がすきました。」 □きみはそればっかりだ。この間マックでご馳走したばかりだぞ。 ■「集中すれば減るもんです。実は近くに有名なおいしい店があるんですよ。すしとヒレカツとうどんが人気だそうです。いかがです?」 □変な店だな。何が食べたいんだ? ■「もちろん、全部です。」 □そんなに食べたら死ぬぞ。 ■「心配いりませんよ。『しすう、へいかつ、いどう、へいきん』だけに、『すしー、ひれかつ、うどん、平気』」
□く、苦しい。た、助けてくれー。