日中取引開始後、原油の2025年8月限は上昇。6万4930円まで一段高となる 場面があった。 今週の米エネルギー情報局(EIA)の週報で、カナダからの原油輸入量は日量 313万4000バレルまで落ち込んだ。従来は日量400万バレル規模だった。トラ ンプ米政権がカナダ産原油も含めて、カナダからの輸入品に対して関税付加を開始した ことが背景。関税のため割高となったカナダ産原油が敬遠されると、カナダからの原油 輸入は一段と落ち込むだろう。 ただ、重質のカナダ産原油に合わせた製油所もあることから、重質原油の確保が不十 分となれば、製油所稼働率の上昇が抑制される可能性がある。米国では季節的にガソリ ン需要が拡大しつつあり、供給が限定的なら製品在庫の取り崩しが後押しされそうだ。 時間外取引でニューヨーク原油5月限は前日比0.43ドル高の68.50ドルで推 移。本日これまでのレンジは68.30〜68.65ドル。 原油8月限の予想レンジは6万4300円から6万5300円、ガソリン先限は8万 7500円から8万8500円、灯油先限は8万7500円から8万8500円。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|