[Vol.1888] 2025年は読書と料理で投資効率を上げる

著者:吉田 哲
ブックマーク
原油反発。米国のパリ協定再離脱観測などで。75.08ドル/バレル近辺で推移。

金反発。ドル指数の反落などで。2,705.61ドル/トロイオンス近辺で推移。

上海ゴム(上海期貨交易所)反発。25年05月限は16,980元/トン付近で推移。

上海原油(上海国際能源取引中心)反発。25年02月限は588.3元/バレル付近で推移。

金・プラチナの価格差、ドル建てで1707.76ドル(前日比1.36ドル拡大)、円建てで8,875円(前日比36円縮小)。価格の関係はともに金>プラチナ。

国内市場は以下のとおり。(1月10日 18時01分時点 6番限)
13,662円/g
白金 4,787円/g
ゴム 368.1円/kg
とうもろこし (まだ出来ず)
LNG 1,960円/mmBtu(25年4月限 12月19日17時25分時点)

●NY金先物(期近) 日足  単位:ドル/トロイオンス
NY金先物(期近) 日足  単位:ドル/トロイオンス
出所:MarketSpeedⅡより筆者作成

●本日のグラフ「2025年は読書と料理で投資効率を上げる」
前回は、「原油:高止まり、インフレを投資機会へ」として、原油市場を取り巻く環境(2024年)を確認しました。

今回は、「2025年は読書と料理で投資効率を上げる」として、トランプ2.0に対応する「ゾーン」を確認します。

2025年はトランプ2.0のスタートの年です。以下のとおり、トランプ2.0環境下では、同じテーマでも正反対の意味を持つ、明(喜)と暗(悲)が同時に創出され、これまで以上に、材料を点で見ることが許されなくなることが予想されます。

また、この数回で個別に材料を確認したとおり、金(ゴールド)、プラチナ、原油、いずれも、2024年と同様、上下両方の圧力が同時に発生し得ます。この点からも、分析の際、材料を点で見てはいけないことが分かります。

例えば2024年8月初旬、米国の主要株価指数と金(ゴールド)相場が同時に下落しました。代替資産(株の代わり)起因の上昇圧力がかかったものの、代替通貨(ドルの代わり)起因の下落圧力が勝ったためです。

この時、過去の常識(株と金(ゴールド)は逆相関)にとらわれず、複数の材料起因の圧力を同時に認識することができれば、簡単に値動きを説明することができました。「全体観」を意識できたかどうかが、分析精度を左右する、大きな(大きな)ポイントでした。悲喜こもごもの2025年は、全体観への意識がさらに重要になると考えられます。

個人投資家を含む市場関係者は、材料を認識する際、複数をつなぎ合わせて線や面にしなければなりません。頭の中の空間を拡張することが求められているのです。こうしたことを実現することは、以下で示す「ラーニングゾーン」に移行することと、同じ意味です。

ラーニングゾーンに移行するための方法については、世界中で研究が行われていますが、筆者が考える最も簡単な方法は「読書」と「料理」です。読書は頭の中に自由に無限の絵を描く機会です。料理は目に見えないさまざまな事象を頭の中で掛け合わせ、味をまとめ上げる機会です。頭の中の空間を拡張し、全体観を意識する訓練にうってつけです。

2025年、市場関係者が投資効率を上げるためにとるべき行動は、読書と料理だと筆者は確信しています。生きる術をも増強し得るこれらは、転職と異なりすぐにでき、リスキリングに比べて各段に少額でできます。ぜひ、積極的に行ってみてください。

図:トランプ2.0に対応する「ゾーン」
図:トランプ2.0に対応する「ゾーン」
出所:各種資料より筆者作成

 

このコラムの著者

吉田 哲(ヨシダ サトル)

楽天証券経済研究所 コモディティアナリスト
1977年生まれ。2000年、新卒で商品先物会社に入社。2007年よりネット専業の商品先物会社でコモディティアナリストとして情報配信を開始。2014年7月に楽天証券に入社。2015年2月より現職。“過去の常識にとらわれない解説”をモットーとし、テレビ、新聞、雑誌などで幅広く、情報配信を行っている。2020年10月、生涯学習を体現すべく、慶應義塾大学文学部第1類(通信教育課程)に入学。