原油反落。主要株価指数の反落などで。36.61ドル/バレル近辺で推移。 金反発。ドルインデックスの反落などで。1,713.15ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所)反落。20年09月限は10,290元/トン付近で推移。 上海原油(上海国際能源取引中心)反落。20年07月限は280.4元/バレル付近で推移。 金・プラチナの価格差、ドル建てで854.15ドル(前日比9.85ドル拡大)、円建てで3,091円(前日比15円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。 東京市場は以下のとおり。(6月4日 19時23分頃 先限) 金 5,985円/g 白金 2,894円/g 原油 27,450円/kl ゴム 154.4円/kg とうもろこし 22,690円/t ●東京原油 1時間足 (単位:円/キロリットル) 出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードCX」より ●本日のグラフ「OPECプラスはDoubt(ウソ)でCheat(ズル)なのか?」 前回は「米国の製油所への原油の投入量は“二番底”を打った!?」として、先週、EIA(米エネルギー省)が週間石油統計で公表した、米国の製油所への原油の投入量に、注目しました。 今回は「OPECプラスはDoubt(ウソ)でCheat(ズル)なのか?」として、今週、海外メディアが公表した5月のOPEC加盟国の原油生産量から、減産に参加する10カ国の原油生産量の合計について書きます。 以下のグラフのとおり、2020年5月は、減産を一時的に停止し、大増産をした2020年4月から、大幅に生産量が減少しました。 報道でも、OPECの原油生産量が大幅に減少した、との見出しが散見されます。報道の見出しや、グラフの変化だけで言えば、OPECはよくやっている、ように見えます。 とは言え、以前の「減産初月、OPEC側は減産順守できず」と「減産初月、OPEC側は減産順守できず②」で述べたとおり、2つの海外メディアが公表したデータは、ともに、減産順守率が70%台でした。(減産非順守) 気になるのは、3月までは、減産が仮に順守できていなくても、報道の見出しは“生産量は前月に少なかった”などと、美点凝視の傾向が感じられましたが、特に5月の生産量に関する足元の報道の中には、「Doubt(ウソ)」「Cheat(ズル)」などとOPECを酷評する文字が散見されていることです。 足元、日量970万バレルの減産の延長(5月・6月と同様の規模の削減量の維持)について、協議されていますが、仮に実施することで合意したとしても、一部のメディアは、守れないだろうと、見透かしているように感じます。 今のところ、OPEC総会は6月9日(火)、OPEC・非OPECの閣僚会議は翌10日(水)に予定されています。慎重に、見守りたいと思います。 図:減産に参加するOPEC内10カ国の原油生産量 単位:万バレル/日量 出所:海外メディアのデータをもとに筆者作成