人口10万人あたりの感染者、米主要3州で急増中

著者:吉田 哲
ブックマーク
原油反落。主要株価指数の反落などで。40.02ドル/バレル近辺で推移。

金反落。ドルインデックスの反発などで。1,783.80ドル/トロイオンス近辺で推移。

上海ゴム(上海期貨交易所)反発。20年09月限は10,540元/トン付近で推移。

上海原油(上海国際能源取引中心)反落。20年08月限は295.9元/バレル付近で推移。

金・プラチナの価格差、ドル建てで946.1ドル(前日比9.7ドル縮小)、円建てで3,322円(前日比5円縮小)。価格の関係はともに金>プラチナ。

東京市場は以下のとおり。(7月7日 19時36分頃 先限)
 6,158円/g 白金 2,836円/g 原油 28,610円/kl
ゴム 156.6円/kg とうもろこし 23,440円/t

●東京原油 1時間足 (単位:円/キロリットル)
東京原油 1時間足

出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードCX」より

●本日のグラフ「人口10万人あたりの感染者、米主要3州で急増中」

前回は「続、米国の製油所への原油の投入量は“二番底”を打った!?」として、米国の製油所への原油投入量の動向について書きました。

今回は「人口10万人あたりの感染者、米主要3州で急増中」として、米国の人口が比較的多い州の新型コロナの感染者数に注目します。

米国国内の人口が多い主要な州の感染状況は、3月・4月のニューヨーク州の時のようになりつつあります。

フロリダ州、テキサス州、カリフォルニア州です。いずれも人口が1900万人以上を擁する大規模な州です。

3月・4月は、主にニューヨーク州で大規模な感染拡大が起きましたが、現在は、大規模な3つの州で感染拡大が同時進行しています。

前回述べた、米国全体の製油所への原油投入量が増加していることと、今回の主要州の感染社が増加していることを、重ねて考えれば、感染拡大と引き換えに、原油の消費拡大が起きている、と言えそうです。

製油所への原油投入量が増加することで、消費拡大ムードの醸成、原油の過剰在庫の取り崩し、などに期待が集まりますが、実態としては、感染拡大という犠牲の上にあるとみられ、再びロックダウンが行われれば、製油所への原油投入量が減少し、過剰在庫が積み上がる可能性があります。

引き続き、これらの州の感染状況に注意が必要です。

図:米国の主要州の感染者数(前日比 人口10万人あたり) 単位:人
米国の主要州の感染者数(前日比 人口10万人あたり)

出所:Bing-COVID-19-Dataのデータをもとに筆者作成

このコラムの著者

吉田 哲(ヨシダ サトル)

楽天証券経済研究所 コモディティアナリスト
1977年生まれ。2000年、新卒で商品先物会社に入社。2007年よりネット専業の商品先物会社でコモディティアナリストとして情報配信を開始。2014年7月に楽天証券に入社。2015年2月より現職。“過去の常識にとらわれない解説”をモットーとし、テレビ、新聞、雑誌などで幅広く、情報配信を行っている。2020年10月、生涯学習を体現すべく、慶應義塾大学文学部第1類(通信教育課程)に入学。