原油反落。米主要株価指数の反落などで。65.64ドル/バレル近辺で推移。
金反落。ドル指数の反発などで。1,896.40ドル/トロイオンス近辺で推移。
上海ゴム(上海期貨交易所)反落。21年09月限は13,665元/トン付近で推移。
上海原油(上海国際能源取引中心)反落。21年07月限は421.9元/バレル付近で推移。
金・プラチナの価格差、ドル建てで703.95ドル(前日比2.95ドル拡大)、円建てで2,474円(前日比5円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。
国内市場は以下のとおり。(5月27日 19時3分頃 先限)
金 6,662円/g 白金 4,188円/g
ゴム 255.1円/kg とうもろこし 32,740円/t
●NY金先物(期近) 日足 単位:ドル/トロイオンス

出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より
●本日のグラフ「金年内2,000ドル、考慮するべきテーマは3つ」
前回は、「金相場年内2,000ドル回復は単なる妄想なのか?」として、年内の金相場の動向の全体像を考えました。
今回は、「金年内2,000ドル、考慮するべきテーマは3つ」として、年内の金相場の動向を考える上で重要とみられる、3つのテーマについて述べます。
以下のグラフは、以前の「6つのテーマと金相場の“新常識”」で述べた、重要6テーマの、金相場への時間的な影響をイメージ化したものです。
金相場年内2,000ドルというシナリオは、時間的には「年内」を想定しています。このため、数年、時には数十年に及ぶことがある長期的なテーマは、今回の考察では重視しないこととします。
長期的なテーマとは「中国・インドの宝飾需要」「中央銀行の金保有」「鉱山会社」です。
短・中期的なテーマは、「有事のムード」「代替資産」「代替通貨」の3つです。「年内2,000ドル」が現実のものとなるかは、この3つのテーマ視点から今後の金相場を考察する必要があります。
その上で、次回以降、前回述べた「コロナ等の不安継続・拡大」「米金融政策継続 ドル安・金利低下」「暗号資産が調整色を強める」「強いショックが発生しない」という、4つの材料がどう展開しそうかを、考えます。
図:金相場における重要6テーマの時間的な影響(イメージ)

出所:筆者作成
金反落。ドル指数の反発などで。1,896.40ドル/トロイオンス近辺で推移。
上海ゴム(上海期貨交易所)反落。21年09月限は13,665元/トン付近で推移。
上海原油(上海国際能源取引中心)反落。21年07月限は421.9元/バレル付近で推移。
金・プラチナの価格差、ドル建てで703.95ドル(前日比2.95ドル拡大)、円建てで2,474円(前日比5円拡大)。価格の関係はともに金>プラチナ。
国内市場は以下のとおり。(5月27日 19時3分頃 先限)
金 6,662円/g 白金 4,188円/g
ゴム 255.1円/kg とうもろこし 32,740円/t
●NY金先物(期近) 日足 単位:ドル/トロイオンス

出所:楽天証券の取引ツール「マーケットスピードⅡ」より
●本日のグラフ「金年内2,000ドル、考慮するべきテーマは3つ」
前回は、「金相場年内2,000ドル回復は単なる妄想なのか?」として、年内の金相場の動向の全体像を考えました。
今回は、「金年内2,000ドル、考慮するべきテーマは3つ」として、年内の金相場の動向を考える上で重要とみられる、3つのテーマについて述べます。
以下のグラフは、以前の「6つのテーマと金相場の“新常識”」で述べた、重要6テーマの、金相場への時間的な影響をイメージ化したものです。
金相場年内2,000ドルというシナリオは、時間的には「年内」を想定しています。このため、数年、時には数十年に及ぶことがある長期的なテーマは、今回の考察では重視しないこととします。
長期的なテーマとは「中国・インドの宝飾需要」「中央銀行の金保有」「鉱山会社」です。
短・中期的なテーマは、「有事のムード」「代替資産」「代替通貨」の3つです。「年内2,000ドル」が現実のものとなるかは、この3つのテーマ視点から今後の金相場を考察する必要があります。
その上で、次回以降、前回述べた「コロナ等の不安継続・拡大」「米金融政策継続 ドル安・金利低下」「暗号資産が調整色を強める」「強いショックが発生しない」という、4つの材料がどう展開しそうかを、考えます。
図:金相場における重要6テーマの時間的な影響(イメージ)

出所:筆者作成